ご無沙汰してしまいました。
この「イルパピロ」のブログを書きたくて・・・・と思い写真を整理したら約80枚も撮りためていました。
またいつものように長い長いブログが始まります(笑)
写真の私もすっかり冬服。3月の寒い日でした。
毎年、ORGANIC WAYのイベントでサロンスタッフ達とイタリア、コスモプロフをまわり、最終日の自由時間。
並んで歩いているのはもうずっとお世話になっている通訳の知美さん。
2人とも寒そうね~~~
旦那様のITARUさんはORGANIC WAYの専属通訳、かれこれ10年!
今でも時差関係なく(笑)お仕事を一緒にさせていただいています。
自由行動なにしようか~♥と、せっかく縁があって頑張ってきたスタッフのイタリア出張。
右:副店長ERI、左:アシスタント美咲
思い出深いものにしたく、もうずっと前から行きたかった「イルパピロ」に行こうよ!と計画。
フィレンツェ市街にも本店があるのですが、いえいえ、ここはぜひともアトリエへ。
アトリエの見学だけでも、いいかなと思っていたのですが、なんと!体験もできるということで日本にいる時から楽しみだねぇ、を連発するウキウキな3人。
タクシー乗る前に、撮るよ♪満面の笑み、好奇心が溢れてるね。
地元がここの陽気な女性運転手さん、タクシーでフィレンツェ駅から郊外へ約30分。
やっと着いたのは、工場地帯?色々なアトリエが集結しているのかな?
Via di Scolivigne,56, Bagno a Ripoli,Firenze
扉を開けると階段。2階が受付のよう。
わ♥なんだかドキドキ、「Buon giorno!」
と、私たちを笑顔で待っていてくれたのはとってもキュートで美しいマリアさん
まずイルパピロの歴史について教えてくれました。
この2人が創業者。
職人の町フィレンツェで育ったフランチェスコ・ジャンニー二とジャン二・パレンティ。
見上げると、どことなく年代を感じるアンティークな雰囲気。
1976年のクリスマスイヴに第一号店を開店させた、そのままの店構えを移設したんですって。
プレスルームはこんな感じに。
レターセット、カードはもちろんノート、ペンシルボックス、メモボックス、ピクチャーフレーム・・・
何気ないアイテムもこんなにエレガント。
マーブル紙を使った製品がいっぱい。
扇子も!
美しいマーブル、もうそれがイコール「イルパピロ」。
ハート型の小箱もほんと可愛かった。
シーリング押して手紙を書きたくなりました。奥の箱はイニシアルのシールなんですよ。
もちろん「M」を記念に買いだめ。
こんな羽根のペンまでも!すてき!!!!!
このマーブルのアートを近年、革にプリントする技術を開発したそうで、丁寧に説明してくれました。
革にプリント、単純なようでかなり難しかったと、何度もトライしてやっと完成。
プリントされた革はフィレンツェの革工房「Cuoifficine」で作る高い技術と美のコラボレーション。
きれいな赤のウォレットに一目惚れ。
いつもお世話になっている素敵なマダムの顔が浮かびプレゼントに包んでいただくことにしました。
なかなか日本で手に入らないものはお土産としておすすめですよ。
ポーチと悩む。。。(^_^.)
紙へのプリント体験は、この後するわけですが瞬間に柄が決まり、もう動かせない「瞬間の美」。
そういうスリリングなのは、なかなかできないし、まったく何をさせてもらえるかはこの時まで実はわからなかったのです。
予約をしたので、この時間のこの時は私たちだけ。
朝8時過ぎボローニャから向かいました。
イルパピロはプリントだけではなく、こんなファンタジーな世界へ連れていってくれる素敵なカードオブジェも。これはクリスマスまで楽しみに1つ1つ窓を開けていくとお部屋でのシーンが見えるの。
わあ♥夢溢れる
このツリーはシート状になっていて、クリスマス前にこうやって組立て終わったら、シートに戻して翌年もずっと楽しめるデザイン。モミの木の深いグリーンのマーブルが大人のクリスマスを演出してくれます。
ノートにはオリジナルでこうやってプリントも可能なんですよ、とマリアさん。
あとね、こういった版があるの、と。
プリントのための版は、色々なパターンがあってこのパーツを組み合わせてプリントしていきます。
右の上、突起があるのですがそれが紙に目印としてパターンが曲がらないような工夫が。
実際の機械です、これに紙を差し込みプリントしていくそう。
こちらがプリントしたものです。
お~~エンボスになってる!
そうなんですよ、と笑顔のマリアさん。他に1つの版でこんなに色を違えて作るんです。
色が違うとまったくイメージも変わりますね。
このエリアは職人たちがプリントしたり染め上げたもがズラー――ッと並ぶところです。
とはいえ、驚く少人数で世界各国へ発信してるなんてアトリエに来て初めて知りました。
このノートのここ、フレーム3辺にプリントする技術は高度なんですよ、速すぎても遅すぎてもプリントが美しくないんですって。
全部手作業な職人の感覚によるアーティスティックな仕上がり。
これは先ほどの革のプリントね。
イルパピロはそもそも、どういった図柄のプリントを作っているかというと、このマーブルで
「ピーコック」(孔雀)が有名。
そして、少しパターンをアレンジしたものもたくさん。
これね、とっても時間がかかるの、と見せてくれた惹かれるプリントは「しずく」。
なんと筆でぽとり、ぽとり、と絵具を落として作るんですって!ひゃ、貴重!
あ、これね。ミッソーニがこのプリントを見て、あのアイコンであるミッソーニ柄を生み出したんですよ。
パターンの美しさは唯一無二だから、その一瞬で模様が決まるという体験って胸高鳴る!!
えっ!!!ここがプリントする現場!?年季入ってる~~~
その前に~こちらへ、と。
通された部屋には優しく微笑むマダム。
イルパピロでは製本もやってるの、その技術もお教えしますね。ですって!
私たち、製本もできるの!?
テーブルに広げたたくさんの種類の紙から好きなのを選び、自分の手で作る自分のノート作成。
みんなで、何にする~、この色どう?これERIっぽくない?こっちは美咲かな~なんて上司関係
まったくない女子の世界(笑)
こういうの大好きです!!と二人もさらに興奮MAX
糊は薄くすばやくね!そして、こうやって押さえて・・・と素敵なワークショップ。
そうそう、うまいわよ、とマダムの目がキラリ。この製本の責任者なんですって。
ここでふと思ったのは、イルパピロって・・・ここが実際の世界中の製本を作ってるところですよね?
私たちのようなド素人がいきなりワークショップしちゃうという非現実。
いやいや驚くのは、これからです(笑)
糊がしっかり仮定着するまでこうやってプレス機にかけます。
これは、マダムが本日作り上げるもの。
瞬きしている暇にあっという間に製本してしまう手際よさ。
これは象牙。製本するときに使用します。絶妙なカーヴを背表紙につける道具なの。
長年使用すると、こんなにチビになるのよ、と。
私は右のパープルの「しずく」柄を選びました。
さて、製本プレス機にかけてる間、行きますよ、いよいよ!!!!!!!
プリントの現場に。
先ほどのドアを開けると、び、びっくり!
なんと、アーティスティックな。。。(・・;)
それ電話使ってるんですよね?汗
ドキドキ・・・
にっこり優しい笑みで迎えてくれた職人、なんと親子です。
クラウディオさんは35年になる熟練者。他の工房では出せないそれはそれは美しい柄を生み出す魔術師みたいな方。
息子のディエゴさんも同じようにこの世界へ入りました。
思わずパチリ。何年前なのかな、親子の絆感じる1枚です。
次々とお二人のローザ、ピーコックが並んでいきます。
このカリスマ的な親子と同じ空間で、私たち体験なぞしていいのですか???????と、思わずのけぞりそうな職人技に見惚れ、はーーーっ。
そうしてるうちに青のエプロンが配られ、いきなりこちらに。
体験するまでは、どうやってこの美しいマーブルができるのかまったくわからなかったので、
何もかも新鮮。
このトロリとした液体、これこそあの鮮やかな絵具に生命を吹き込むベース。
成分は海藻。煮詰めた液体は「クブ」といって、この上に絵具を垂らしていくのです。
わ、震える・・・・
幅の広い櫛のようなもので絵具を流していくのですが、垂らし方や動かし方で全然違うものになります。
ディエゴさんが櫛の動かし方もレクチャー。この瞬間、髪ゴムを持ってなかった私の髪を握ってくれてました(爆笑)あ、ありがとね♥ERI
真剣~~~息止めてます。
ていうか、ここ本生産の現場ですよね??私たちが間に入っていいのでしょうか・・・と何度も不思議になりながら、まるで職人になったかのようなクリエーションをやらさせていただき、驚き興奮が混在。
2人とも素晴らしい経験したよね。
私たちの海外出張は盛りだくさんに詰め込みます。だって色々行きたいよね。この時、この瞬間の体験は二度とできないもの。
私もなんだか幸せな気持ち。
ふふ、これ私の。下手ね。でも記念。
通訳の知美さんがアテンドしてくれたおかげで、「イル パピロ」を深く知ることができました。
こういう時間は私たちの財産です、職人の世界を少しでも垣間見ることができ、ほんとうにありがとうございました。
自分のお土産としてこのペーパー達を買いました。
うっとりする、このパープルに惹きこまれそう。所々に金が入っています。
日本に帰ってからゆっくりプリントを眺めてると優雅な気持ちに。ハイブランドともしっくり、ね
体験して作った紙、購入した紙などは折れないよう筒に入れてくれるので安心して日本に持って帰れます。高さ52㎝なのでトランクにも余裕。
そして、なんとディプロマまで!!嬉しい!記念になったね
いつでも自分自身が高揚していたいな。
気持ちが昂ると良いアイデア浮かぶし、もっと深く知りたい欲求も出てきて人生が潤うと思います。
マリアさん、ほんとうにありがとうございました。
彼女のやさしさがそのま中世の伝統と融合してモダンに感じる「イルパピロ」
滞在3時間くらいでしたが、また逢いたくなってしまう魅力的な女性。
もっともっとお話し聞きたい~
Grazie Mille!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてね、この体験ツアー。
こんなに充実して€50!です(但し3名以上のグループ)
それ以外は€70
時間:9:30-12:30まで
フィレンツエの市街のお店でもデモはやっているみたいですが、小さいデモ用の機械なので、
お時間が許せれば郊外のアトリエで体感するのをおすすめしますよ。
なんといっても臨場感が違います。
Il Papiro Instagram
Via di Scolivigne,56, Bagno a Ripoli,Firenze
では、またね★美香