イライラするから渋谷経由でアムスからアクションを起こすことにした。 | Yuki Kawamura
Yuki Kawamura

イライラするから渋谷経由でアムスからアクションを起こすことにした。

今日…構想数ヶ月、仲間やスタッフ達と一丸になり取り組んできた作品が、アムステルダムから世の中に配信されました。

感無量です。

先日に4周年を迎えた私のお店…ウォームアップバー「しぶや花魁」発信のミュージック・ブランド&アート・プロジェクト「OIRAN MUSIC」は、2月にアムステルダムから「Sakiko Osawa」という気鋭のテクノ系クリエイターのデビューをプロデュースというアクションを中心にスタートしました。

デビューライブで訪れたアムスでボーカルをレコーディングしてきた勝負曲「Gimme Action」が、本日19日に「7 Stars Music」より配信です!

iTunes : https://itunes.apple.com/jp/album/gimme-action/id885747190

 

そして現在、iTunes エレクトロニック アルバムチャートにて2位をマーク中!!!!!!!

 

 

ありがとうございます。

 

この「Gimme Action ft. Saga Bloom」は、世界一強い日本人女性、Yoko Onoにリスペクトを称し「It’s Time for Action」にインスパイアされた詩世界を、新国王も踊るオランダはアムステルダムの歌姫、Saga Bloomが表現。

国境を越えた最強の女性クリエイターのコラボレーションによる鮮烈なアンセムとして、皆が何かアクションを起こす時の勇気を奮い立たせるような…勝負のテーマソングになれたら幸いです。

 

 

リリースに先行して5月中旬、「Gimme Action」の世界観を、オール渋谷ロケによる映像作品として、ショートフィルム「blind」、タワーレコード渋谷店のリニューアルムービー、サカナクション、andropなどの監督で知られるディレクターであり、「しぶや花魁」とも親交が深い気鋭の映像作家、ショウダユキヒロさんに創作して頂き、YouTubeにて公開をした所、現在までに3万再生を突破!!!!

 

 

6月2日には「2014年夏、衰退してゆく渋谷カルチャーに一石を投じる、僕らのアクション!」と題し、DOMMUNEにて「しぶや花魁」4周年記念スペシャル記念番組を生放送。

現在進行形の新ジャンル「PDM」(Progressive Dance Music)とも言うべき幻想的でドラマチック、そして美しい旋律に野太くタイトなベースラインとビートが絡むライブセットを約1時間に渡り披露。13,000ビューを記録!!!

 

 

カップリングには、現代アート活動と並行して最近では、LUVRAWのリミックスなどを収録したデビューEP「shibuya OIRAN warm up Girls EP」のリリースや、BIKKE(Tokyo No.1 SOUL SET)を中心としたヒップホップユニット、HELクライムの楽曲「地獄病棟24時」にフィーチャリングされるなど各項面で話題の芸術家アイドルユニット「ナマコプリ」(マコ・プリンシパル&ナマコラブ)と、人気コスプレ・アニソンDJ「サオリリス」のボイスをサンプリングした「Welcome To Tokyo ft. namakopuri&Saolilith」を収録。

 

 

先日のDOMMUNEにて初のコラボレーションによるショーを初披露し、放送事故スレスレのパンキッシュでスウィートな演出は翌日の話題に…w

 

 

「しぶや花魁」にて出会った三組のガールズパワーが集結。自称東京オリンピック非公式応援ソング!
「Welcome To Tokyo ft. ナマコプリ&サオリリス」

芸術家アイドルユニット、ナマコプリ(マコ・プリンシパル)と人気コスプレアニソンDJのサオリリス、気鋭のテクノ系クリエイターのSakiko Osawaが…渋谷にて共鳴。

世界の皆さん東京は渋谷にようこそ!ってアンセムです。皆さん大声で外国の皆さんを「ウェルカムトゥトーキョー」ってお迎えしましょう♡

 

 

カバーヴィジュアルを担当した佐藤立志は、渋谷PARCOのセレクトショップ「GYFT」をオーガナイズする人気ブランド「THE TEST」のデザイナーであり、「Gimme Action」のヴュジュアルを使用したコラボレーションTシャツは、楽曲のリリース前にも関わらず既にオンラインストアにて1位をマークしました☆

このポスターも制作して下さり、街のレコード屋さんやショップに貼って頂いております。

 

 

1.Gimme Action ft. Saga Bloom (Radio Edit)
2. Welcome To Tokyo ft. Namakopuri & Saolilith (Original Mix)
3. Gimme Action (Frank Lamboy’s Brooklyn Remix)
4. Gimme Action (Rick Dyno Remix)
5. Gimme Action ft. Saga Bloom (Original Mix)
6. Gimme Action (More Action Dub)

 

 

僕らのアクション!

楽しんでいたいです。

 

http://oiranmusic.com

 

YES.

Profile

venus kawamura yuki
TOKYO
DJ, lyricist, OIRAN MUSIC producer

渋谷を拠点に活動中のDJ&プロデューサー。98年よりフリーランスのプロデューサーとして、ヨーロッパのダンス・ミュージックのプロモートや、企業のプロモーション企画、イベント制作を担当。2000年から、DJ及びライターとしての活動をスタートする。2003年頃より「Love Parade Mexico」IBIZA島「amnesia」パリ「Batofar」にDJ出演。その後は、ファッション・ショーの音楽演出や「inner Resort」コンピレーションCDシリーズの監修など、バレアリックやチルアウトを軸に独自の選曲感を展開。近年は作詞家として、「バクマン。」「NARUTO」などのアニメ主題歌や、Sam Smithのグラミー賞受賞曲「ステイ・ウィズ・ミー」日本語詞など多くの作品を手掛ける。2014年にはミュージック・ブランド「OIRAN MUSIC」を設立。Sakiko Osawaやナマコプリなど、新たな才能を輩出する。現在は音楽エッセイ連載「渋谷で君を待つ間に」をスタート。毎週第一月曜16時〜渋谷のラジオ「道玄坂爆音部」、毎週金曜20時〜block.fm「shibuya OIRAN warm up radio」にて、選曲とナビゲーターを担当中。

Backnumber

Recommended Post