日本一美しい黒髪美人の秘密♡ | Numero TOKYO editor
Numero TOKYO editor

日本一美しい黒髪美人の秘密♡

 

発売中のNUMERO TOKYO11月号では、日本一黒髪が美しい女性にヘアケアの監修をしていただきました。

その女性とは。。。AMATAの美香さん! NUMEROブロガーでもあります。

1時間ぐらい取材にお邪魔する予定だったのに、とてもためになるお話が次々と溢れ出てきて、気がつけば3時間以上、お邪魔しておりました:))

美香さんにお会いするたびに、自分のヘア偏差値の低さを痛感し、もっとちゃんとケアしなきゃ!と奮起します。

なぜなら、美香さんの黒髪があまりに美しいから☆☆☆

 

この取材に関して、美香さんが美髪を保つために欠かせない日々のケアを、

ご自身のブログで詳しく書いてくださっていますので、ぜひご覧ください♡

 

美香さんはヘアサロン業界に入られる前、ファッションデザイナーをしていたこともあり、

ヘアスタイル、ヘアケアを「ファッション」として捉えているところが、私の好きなところ。

髪はなぜ美しくせねばならないのか。。。それはもちろん、ファッションを楽しむためなのです!

 

「シャンプーはファッション!」と語るように、洋服を着替えて楽しんでいるのに、

なんで、ヘアケアを切り替えて楽しむことをしないの?と、問いかけてくれました。

ヘアカラーしたときは、ヘアカラー用のシャンプーを使用する。

少しドライに傾くこの季節は、しっとり保湿効果のあるものを使用する。

バスルームに何種類かのシャンコンをおいて、「どんなシャンプーを浴室においているか?」でその人のセンスまで分かってしまうと。

 

そして、パンチのあった言葉は「カラーやパーマは外科手術」。

カラーやパーマの化学処理を施すことは、外科手術のようなもの。

手術後の傷=施術後の髪のダメージを最大限にケアするヘアアイテムを、

毎日のケアで取り入れるのは、当たり前の意識だと。

 

ピリッとしますよね。キレイな素肌が一日で手に入らないと同じく、

美髪こそ、頭皮&毎日のケアが肝心。美香さん秘蔵のマッサージ方法などもたくさん紹介しているので、

ぜひご覧ください♡ ヘア偏差値をぜひ、上げてくださいね!

 

☟取材後に美香さんとパチリ。美香さんのブログより拝借です。

私は傷みが気になって、ばっさりとカットしてしまいましたが、

見てこの美香さんのきれ〜いな黒髪! ここまで美しく伸ばすって、本当にすごいケア必要なんですよ。

美髪の秘密は「美香の部屋」でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Profile

editorial staff
TOKYO
fashion, beauty, colture…and more

日々のことから、ファッション・ビューティ・カルチャーに関わるニュース、さらには撮影裏話まで公開。Numero TOKYO編集部のスタッフが最新情報をお届け。

Backnumber

Recommended Post