フィンランドへもミュージアムへもひとっとび。大型本があれば! | Numero TOKYO
Culture / Editor's Post

フィンランドへもミュージアムへもひとっとび。大型本があれば!

ご多分にもれずゴールデンウィークの旅行を泣く泣くキャンセルした私。Netflixで「世界の摩訶不思議な家」や「OUR PLANET」 を観たりしては気を紛らわせていたのですが、このところ我が家で人気急上昇中なのが、こちら。

マップス 新・世界図絵 愛蔵版』です。ポーランドの絵本作家が手がけ、300万部以上売れているベストセラーになった大判地図絵本『マップス』の新装版(20カ国追加&最新情報に更新したもの)で、動植物、名建築、食べ物、著名人、文化などあらゆる特色をイラストで解説していてとても面白いです。世界62か国それぞれ見開きでどどんと紹介していて、“大きな紙に描かれた地図を見る”という行為が見知らぬ場所へ旅に出かけるときの高揚感とどこか近いものがあるのかもしれません。行った気にまではならないけれど、妄想トリップにはもってこいです。

また現在、徳間書店のサイトで同シリーズの『マップスらくがきワークブック』のぬりえ、めいろなどをダウンロードできます。

ちなみにこの本、どれだけ大きいかというと……

このぐらい!

文庫本と比べてみました。蛇足ですが、右の『フィンランド語は猫の言葉』も大変面白いです。まずタイトルがいいですよね〜。

翻訳家の稲垣美晴さんがフィンランドに留学していた頃の語学習得にまつわる苦労話をまとめたエッセイで、約40年前に出版された当時は未知なる北欧の国フィンランドを知るための本としても紹介されたようですが、私は“違い”を知り受容していくプロセスに興味をそそられ、また留学経験者としてはあるあるの嵐でもありました。

それと、「フィンランドの人はコーヒーをよく飲む」というのは『マップス』にも『フィンランド語は猫の言葉』どちらにも書いてあったので間違いないのであろうと思っています。(どうでもいい情報ですが、このエディターズポストを書きながら私はムーミンマグでコーヒーを飲んでいます……)

そしてこちらは2Dミュージアムのような図鑑『アニマリウム』。英イラストレーターのケイティ・スコットによるビジュアルを愛でて楽しめる一冊で、これまた大型本です。他に、植物編ときのこ編もあります。美術館、博物館、図書館のオープンまであともう少し……! この状況を楽しみながら待ちたいと思います。

Profile

井上千穂Chiho Inoue フィーチャー・ディレクター。『Numero TOKYO』創刊時よりエディターとして主に特集を担当。2011年よりウェブマガジン「honeyee.com」「.fatale」の副編集長をつとめ、19年より出戻り現職。作り手の話を聞き、ものづくりの背景を知るとお財布の紐が緩みます。夜な夜な韓国ドラマに、休日は自然の中に逃避しがち。子連れ旅もお手のものな二児の母。

Magazine

JANUARY / FEBRUARY 2025 N°183

2024.11.28 発売

Future Vision

25年未来予報

オンライン書店で購入する