女性たちをエンパワメントする「アナザーエナジー展」レポート | Numero TOKYO
Art / Post

女性たちをエンパワメントする「アナザーエナジー展」レポート

アンナ・ボギギアン《シルクロード》2021年 展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東 京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館
アンナ・ボギギアン《シルクロード》2021年 展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東 京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館

今なお世界各地で挑戦を続ける70代以上の女性アーティスト16名に注目し、紹介する「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力—世界の女性アーティスト16人」展。映画作品『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』を手がけるなど、映像作家として活躍する中村佑子がレポートする。(『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』2021年9月号掲載)

カルメン・ヘレラ 《赤い直角》 2017-2018年 Courtesy: Lisson Gallery
カルメン・ヘレラ 《赤い直角》 2017-2018年 Courtesy: Lisson Gallery

作り続ける力

緊急事態宣言下で観覧し、身体のなかから湧き上がるようにエンパワメントされた展覧会だった。集められているのは、全員が70歳以上、キャリア50年以上の女性作家16名の作品。

アート界では、これまで美術館や有力ギャラリーが注目してこなかった、女性や白人欧米社会の周縁のオルタナティブな作家をあつかった展覧会が増えている。本展に集まる彼女たちは、そんな本流からの評価や、経済的な恩恵を得られる前から、ずっと作り続けてきた。

アプローチは自由で風通しが良い。たとえば各国に飛んで、その土地の地層に眠る文化をリサーチしながら、紙や合板を用いて紙芝居のようなインスタレーションを作るアルメニア系エジプト人のアンナ・ボギギアン。調べること、作ること、そして現地に透かし見た歴史認識が渾然一体となった作品は、ひらひらと空中に舞い、生成変化する自由さが体現されている。

館内で上映されるインタビューで、ボギギアンはコロナ後の社会について鋭く切り込んでいた。いわく、「資本主義は死にました。あるいは、別のものに取って代わられるべきです」、そしてアートの役割を「現実そのものではないが、リアルとは何かという問いそのもの」と語る。この答えにある種、作り続けることの答えが集約していると感じた。

スザンヌ・レイシー《玄関と通りのあいだ》 2013/2021年 本作はクリエイティブ・タイム(ニューヨーク)、ブルックリン美術館エリザベス・A・サックラー・センター・フォー・フェミニスト・ アートの協賛によって2013年に制作されました。展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館
スザンヌ・レイシー《玄関と通りのあいだ》 2013/2021年 本作はクリエイティブ・タイム(ニューヨーク)、ブルックリン美術館エリザベス・A・サックラー・センター・フォー・フェミニスト・ アートの協賛によって2013年に制作されました。展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館

ソーシャリー・エンゲージド・アートの巨匠スザンヌ・レイシーの作品もまた、年齢差別や性被害、人種差別など、社会に巣食う複雑な問題に安直な答えを求めるのではなく、どこに問題があるのか、参加者を巻き込み、各人が深く問う契機となるような作品群だ。

自分を見つめ、作り続けてきた彼女たちの眼差しに私たちは、いまの混沌とした時代を潜り抜けようとする力を見るのかもしれない。広く多くの女性たちに見てもらいたいと思う展覧会だ。

ベアトリス・ゴンザレス 《悲嘆に直面して》 2019年 Courtesy: Casas Riegner, Bogotá 展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館
ベアトリス・ゴンザレス 《悲嘆に直面して》 2019年 Courtesy: Casas Riegner, Bogotá 展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館

センガ・ネングディ 《ワープ・トランス》 2007年 作曲:Butch Morris 共同制作:ファブリック・ワークショップ・アンド・ミュージアム(フィラデルフィア) Courtesy: Sprüth Magers; Thomas Erben Gallery; Lévy Gorvy 展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館
センガ・ネングディ 《ワープ・トランス》 2007年 作曲:Butch Morris 共同制作:ファブリック・ワークショップ・アンド・ミュージアム(フィラデルフィア) Courtesy: Sprüth Magers; Thomas Erben Gallery; Lévy Gorvy 展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東京)2021年 撮影:古川裕也 画像提供:森美術館

「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力—世界の女性アーティスト16人」

会期/2021年4月22日(木)〜9月26日(日)
会場/森美術館
住所/東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53 階
時間/10:00〜20:00(火曜日のみ17:00まで)※当面、時間を短縮して営業
URL/www.mori.art.museum

※掲載情報は8月18日時点のものです。
 開館日や時間など最新情報は公式サイトをチェックしてください。

Text:Yuko Nakamura Edit:Sayaka Ito

Profile

中村 佑子Yuko Nakamura 映像作家。編集者を経て、2005年よりテレビマンユニオンに参加。映画作品に『はじまりの記憶 杉本博司』、テレビ演出作に「地球タクシー レイキャビク編」(NHK BS1)など。著書に『マザリング 現代の母なる場所』(集英社)がある。

Magazine

JANUARY / FEBRUARY 2025 N°183

2024.11.28 発売

Future Vision

25年未来予報

オンライン書店で購入する