“20世紀最後の巨匠”が日本に降臨!バルテュスとは何者だ!? | Numero TOKYO - Part 2
Art / Post

“20世紀最後の巨匠”が日本に降臨!
バルテュスとは何者だ!?


バルテュス。本名バルタザール・クロソフスキー・ド・ローラ。
1908年、パリ生まれ。父はポーランド貴族の血を引く美術史家、母は画家。
ボナールやマティス、ストラヴィンスキーら芸術家たちが訪れる環境で育ち、幼くして才能を開花。最初の作品は、11歳にして描きあげた素描40点による絵本『ミツ』。東洋への憧れを託して日本名を付けた愛猫の物語に、母の恋人だった詩人リルケが賛辞を寄せた。

その後、ルーヴル美術館に通い、古典絵画の巨匠作品を模写しながら、独学で西洋絵画の技法を身に付けていく。中でも魅せられたのは、ルネサンスの画家 ピエロ・デラ・フランチェスカ。
こうして、20世紀美術のどの流派とも異なる、独自の世界観が築かれていく。


最初のセンセーションが巻き起こったのは、1930年代に入ってからのこと。
構築的な画面構成の中で、無防備な肢体をさらけ出し、扇情的なポーズで描き出される少女たち……その姿を目にした人々の間で、大論争が巻き起こったのだ。

「私にとって少女たちは、この上なく完璧な美の象徴なのだ」
批判や誤解さえ渦巻く中で、彼自身は多くを語らず、謎めいた雰囲気の中で佇む思春期の少女像を描き続けた。
子どもと大人、そのどちらでもないバランスのもとに、聖なる輝きを放つ唯一の存在──。
その魅力を「20世紀最後の巨匠」と讃えたピカソをはじめ、多くの人々が抗い難い魔力を放つ彼独自の美意識に魅せられ、いつしかその虜になっていった。

Text:keita Fukasawa

Profile

深沢慶太(Keita Fukasawa) フリー編集者/ライター/『Numéro TOKYO』コントリビューティング・エディター。『STUDIO VOICE』編集部を経てフリーに。『Numéro TOKYO』創刊より編集に参加。雑誌や書籍、Webマガジンなどの編集・執筆、企業企画のコピーライティングやブランディングにも携わる。編集を手がけた書籍に、田名網敬一、篠原有司男ほかアーティストの作品集や、編集者9人のインタビュー集『記憶に残るブック&マガジン』(BNN)など。

Magazine

JANUARY / FEBRUARY 2025 N°183

2024.11.28 発売

Future Vision

25年未来予報

オンライン書店で購入する