挿絵にきゅん♡ ヴィンテージで味わう、大人のグリム童話 | Numero TOKYO
Culture / Editor's Post

挿絵にきゅん♡ ヴィンテージで味わう、大人のグリム童話

ヴィンテージショップは自分だけのお宝を発見できるので大好き。とりわけ古書店で見つける昔の児童書は、緻密な線画や温かみのある版画の挿絵が素敵で、見つけるとすぐに買ってしまいます。ここでは私のお気に入りの3冊をご紹介!

『The Complete Illustrated Stories of The Brothers Grimm』 by Jacob Grimm, Wilhelm Grimm  Illustrations by E.H. Wehnert (Chancellor Press)
『The Complete Illustrated Stories of The Brothers Grimm』 by Jacob Grimm, Wilhelm Grimm Illustrations by E.H. Wehnert (Chancellor Press)

神保町で発見! グリム童話全集

こちらは2年前、会社の同期と神保町で書店巡りをしたときに北沢書店で見つけたグリム童話集『The Complete Illustrated Stories of The Brothers Grimm』。(北沢書店は『美女と野獣』のベルの本棚に迷い込んだ気分になれる、とても素敵な書店さんです!) 見てください、こんなに分厚いんです。わくわくしますね〜。19世紀前半にグリム兄弟によって編纂されたグリム童話を、20世紀後半にイギリスのチャンセラー社がまとめ直したもので、全852ページに約200話が収録されています。
p.77「Rapunzel」
p.77「Rapunzel」
何より、イギリスの画家E.H.ヴェナート(E.H.Wehnert)による220以上もの挿絵が見事。こちらはディズニー映画でも大人気『ラプンツェル』の挿絵です。ラプンツェルの長い髪、王子の優しい目、重厚な塔…ペン1本でこんなに書き分けられるもの? うっとり。

『Pictures and Stories from Forgotten Children's Books』 Dover Pictorial Archive Series ©1969 by Arnold Arnold
『Pictures and Stories from Forgotten Children's Books』 Dover Pictorial Archive Series ©1969 by Arnold Arnold

ヒビヤ セントラル マーケットで発掘! “忘れられた”物語

昨年開催されたヒビヤ セントラル マーケットの秋祭りには、4つのおしゃれな古書店、ファッション雑誌専門のマグニフ(magnif)、デザイン・アートブックのノストス(nostos)、アカデミック系の東塔堂(Totodo)デッサン(dessin)が出店。お店に入るやいなや『Pictures and Stories from Forgotten Children’s Books』 に目を奪われました。アメリカのドーヴァー社より1970年に出版されたもので、18世紀後半から19世紀前半までの“忘れられた”物語が一つにまとめられた、コンピレーションアルバム的一冊です。こちらは著作権の関係で中をお見せするのは控えますが、無表情でシュールな線画や、ざっくり彫られた版画など、作品ごとに違うイラストがついていて見ごたえたっぷり。

『にんじん』ルナール/著 辻昶/訳 フェリックス・ヴァロットン/絵(旺文社)
『にんじん』ルナール/著 辻昶/訳 フェリックス・ヴァロットン/絵(旺文社)

フェリックス・ヴァロットンの挿絵がゆるシュール! ルナールの『にんじん』

下北沢の古書店(どこだったか忘れてしまいました…)の前のワゴンで見つけた『にんじん』。お母さんにいじめられながらも負けずに育ってゆく少年の日々を描いた、ルナールの自伝的小説です。お母さんにいじめられる…なんてとても暗いお話なのですが、ルナールの客観的な語り口、そしてなによりゆるくてシュールなフェリックス・ヴァロットンの挿絵が絶妙。昔の文庫本はこんなふうに箱に入ってたのか〜という発見も。これを購入した当時は知識がなかったのですが、『ヌメロ・トウキョウ』2020年5月号で紹介した、三菱一号館美術館の展覧会『開館10周年記念 画家が見たこども展』でヴァロットンの絵を発見し、「あ、あのにんじんの!」と旧い友人に再会したような気持ちになりました。ヴァロットンは19世紀末に活躍したナビ派の画家で、『可愛い天使たち』など子どもの無邪気な残酷さをシニカルに描いた作品が有名だそう。まさに『にんじん』にぴったり。『画家が見たこども展』は会期が延長されていて、6月21日(日)まで開催しているので、ぜひ覗いてみてください。

以上、私のかわいいヴィンテージの児童書紹介でした。もうすこしコロナが落ち着いたら、新たな宝探しにでかけたい!

Profile

金原毬子Mariko Kimbara エディター。学生時代にファッション誌編集部でのインターンや雑誌制作を経験し、編集者を志す。2017年扶桑社に入社し営業職を経て、19年『Numéro TOKYO』編集部に異動。主に人物取材やカルチャー、ライフスタイルなどの特集、本誌の新連載「開けチャクラ! バービーのモヤモヤ相談室」などを担当。音楽、ラジオ、ポッドキャストが好きで片時もヘッドフォンが手放せない。

Magazine

MAY 2024 N°176

2024.3.28 発売

Black&White

白と黒

オンライン書店で購入する