全人類を魅了する、奥深き食の世界[中編]/菊地成孔×伊藤俊治 対談連載 vol.18 | Numero TOKYO
Culture / Post

全人類を魅了する、奥深き食の世界[中編]/菊地成孔×伊藤俊治 対談連載 vol.18

全人類を魅了する、奥深き食の世界[中編]
「ミシュランガイド東京2008」では史上最多の星を記録し、世界有数の美食の国の仲間入りを果たした日本。和洋問わず星付きレストランはもちろん、お手頃なランチメニューの充実、バリエーション豊かなファーストフードにコンビニのお惣菜コーナー、とにかくピンからキリまである食の選択肢も平均値の高さは世界トップレベル。食にゆかりの深いグルメな2人から見た現代の日本人の食事情とは…。
ラーメンは世界をつなぐ“インターネット”!?
──食とアートの結びつきについてはいかがでしょうか?
菊地成孔(以下K)「エル・ブリはモダンアートとも結びつきやすく、南麻布にある創作料理店『山田チカラ』のオーナーシェフはエル・ブリのフェラン・アドリアに師事していた人で、和食ですがアドリアの影響をモロに受けています。ソムリエでもあるモダンアート好きの女将と二人で経営していて、マダムが店のインテリアをすべて担当しています。店には茶室があって、食事が終わると茶室に通され、ばっちり着付けたマダムが抹茶を点ててくれるのですが、どういうわけか日本版ミシュランからは無視され続けていて、一度も星を取ったことがないんです。エル・ブリの翻訳としてはなかなかイケている店だと思うんですけどね」
伊藤俊治(以下I)「この店にはどんなお客さんが来るんですか?」
K「僕は何度も村上隆さんを見かけましたよ。近くにオフィスがあるんですよね。でも食べログ的には低いと思いますよ、多分。外国人向けですね」
菊地成孔×伊藤俊治 対談連載 vol.18
菊地成孔×伊藤俊治 対談連載 vol.18

『東京いい店うまい店』(文藝春秋刊)
──今日の時点での評価点数は3.6ですね。
K「3.6は普通に営業していれば取れますから(笑)。食べログは色々問題が起こった後も、見ている人はやっぱり多いでしょうね。僕は食べログを参考に、このレビュアーがこう書いているなら信用する、あるいはその逆もあり、自分なりの見立てができるメディアとして使っています。SNSの一種ですから弊害もあって、僕の好きだったギャルソンが食べログでサービスが悪いと書かれてクビになったり、悪い記憶もありますけど」
I「僕は食べたくて外食する機会が減ったので、食べログを参考にすることはありません。よく食べに出ていた頃は、もちろんまだミシュランも食べログもなかったので、文春の『東京いい店うまい店』をチェックしていましたね、まだあるのかな」
K「以前は情報源が紙でしたよね。一時期はブルータスの『グルマン温故知新』をよく使いました」
I「話題になる店の数も、いまほど多くなかったように思いますけどね」
【アーティストは料理に執着する!?】

Photo(portrait):Yuji Namba Text:Misho Matsue

Profile

Magazine

JANUARY / FEBRUARY 2025 N°183

2024.11.28 発売

Future Vision

25年未来予報

オンライン書店で購入する