米原康正主宰! 原宿発信のトークイベント「スナックよね。」開店 | Numero TOKYO
Culture / Yonethropology

米原康正主宰! 原宿発信のトークイベント「スナックよね。」開店

米原康正によるトークイベント「スナックよね。」が東京ファッションテクノロジーラボにてスタートした。記念すべき第1回目は、スタイリストの中村のんをゲストに迎え、70年代の原宿やファッションの話題で盛り上がった。

IMG_0991
IMG_0991

かつては新しい文化の発信拠点だった原宿。今や観光地化が進み、カルチャー性が失われつつある。「どうしたら原宿にカルチャーを取り戻すことができるのか」をミッションに、トークショーと交流会(スナックタイム)の2部構成で行われる。記念すべき第1回は、原宿カルチャーの創成期をまとめた『70’ HARAJUKU』(小学館)を上梓したスタリスト・中村のんがゲスト。原宿とファッション業界を知り尽くすふたりの貴重なトークの一部をご紹介!

70年代、ファッションは原宿から始まった

米原康正「『スナックよね。』店主の米原です。僕が上京したのは1978年で、当時の原宿は敷居が高い街でした。1981年頃から、ロックンローラーや竹の子族が出現して、地元の人たちの街から、今や観光客向けの街に変わっていったんですが、その理由や今後の可能性を話し合う場所になればいいなということで、この企画が始まりました。今日はスタイリストの中村のんさんに、原宿の70年代について話を聞こうと思います。のんさんの原宿スタートはいつから?」

MILK 1975 by Goro Some
MILK 1975 by Goro Some

「MILK」「セントラルアパート」1階のアイドルご用達ブランド。Cute shop「MILK」/1975/Goro Some

中村のん「私は14歳の頃から。原宿ファッションの幕開けは70年代ですよね。1970年に『ミルク』、菊池武夫さんの『ビギ』、1971年に『ゴローズ』が登場し、雑誌『an・an』が創刊。当時、世田谷の自宅から日曜日は千駄ヶ谷に英語を習いに行っていたので、その足で原宿に通うようになったのが最初です」

米原「戦後から1964年の東京オリンピックまで代々木公園一帯に『ワシントンハイツ』という在日米軍の宿舎があり、原宿は米軍の街だったんですよね。僕は岩城晃一さん担当のライターだったので、彼に連れて行ってもらったのが最初なんだけど、今、ラフォーレ原宿がある場所には教会があったし、外国人向けのテーラーがあったし、『キディランド』も外国人の子ども向けにバービー人形を売ってました。僕の奥さんもスヌーピーのぬいぐるみ買いに来たみたいです」

1974 by Alao Yokogi
1974 by Alao Yokogi

「キディランド」は日本で最初にバービー人形を販売した店。Toy shop「KIDDY LAND」/1974/Alao Yokogi

中村「ビートルズが来日したときに、ジョン・レノンがホテルを抜け出して『オリエンタルバザー』に行ったというエピソードもありますよね。コープオリンピアのスーパーマーケット『ユアーズ』も、外国の食材を置いていました。でも、街のほとんどが住宅地で、竹下通りもとんちゃん通りも地元の商店街でした」

米原「伝説の喫茶店『レオン』も、普通の喫茶店だったんですよね」

中村「チーズケーキとコーヒーを売るような喫茶店ですよ。そこに、クリエイター、モデル、芸能人が集まって。私がレオンに通い始めたのは、17、8歳くらいの頃かな」

My beautiful picture
My beautiful picture

「レオン」の朝。「LEON」in the morning/1972/Goro Some

米原「当時、すでにスタイリストという職業はありました?」

中村「『an・an』の創刊と同時に、高橋靖子さんや原由美子さんがスタイリストとして活躍されていましたね。私は18歳で高橋靖子さんのアシスタントになったのが、この業界に入るきっかけです」

米原「高橋靖子さんといえば、デヴィッド・ボウイのスタイリングですよね」

中村「1970年代は、デヴィッド・ボウイが山本寛斎さんの服を着たり、フォトグラファーの鋤田正義さんがボウイやイギー・ポップの写真を撮ったりして」

米原「70年代は日本のクリエイターが、世界で活躍していた時代でした。ニューヨーク・ドールズのヘアも野村真一さんが手がけていたし、ジョン・レノンとオノヨーコの『ダブル・ファンタジー』も篠山紀信さんが撮影していた」

中村「スタイリストやコピーライターなどの横文字職業が脚光を浴びたのも70年代から80年代でした。当時は、石を投げればクリエイターに当たるような街でした」

ファッションが生き方だった時代

Text:Miho Matsuda
Edit:Masumi Sasaki

Profile

米原康正(Yasumasa Yonehara) 編集者、クリエイティブディレクター、フォトグラファー、DJ。世界で唯一チェキをメイン機材とするアーティストとして、幅広く活躍。中華圏での人気が高く、中国版 Twitter である「新浪微博(weibo)」でも235万人のフォロワーを有し、シューティングと DJ をセットにしたイベントでアジアを賑わせている。世界のストリート・シーンで注目される、ジャパニーズ・カルチャーを作品だけでなく自身の言葉で語れる日本人アーティストの一人。
中村のん(Non Nakamura)スタイリスト。東京生まれ、1970年14歳で原宿デビュー。17歳で日本のスタイリスト第1号である高橋靖子と出会い、桑沢デザイン研究所在学中よりアシスタントを務め、22歳で独立。以降、広告を中心に、雑誌、ステージ衣装など多岐に渡り活躍。2001年からはエッセイストとしても活躍。2014年と2015年に行われた写真展&トークイベント『70’s原風景 原宿』も話題に。

Magazine

DECEMBER 2024 N°182

2024.10.28 発売

Gift of Giving

ギフトの悦び

オンライン書店で購入する