日本初!エドワード・ゴーリー展@Vanilla画廊 | Saeborg
Saeborg

日本初!エドワード・ゴーリー展@Vanilla画廊

 

なんと!!銀座ヴァニラ画廊(私が去年展示したギャラリーです)にてエドワード・ゴーリーの展示が本日から開催されることになりました!

エドワード・ゴーリーは有名なので今更説明する事もないとは思いますが、、実は日本で展示が開催されるのは初めてなのです。

NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2138382881910919801

 

エドワードゴーリーの絵本が一時期、一気に日本で出版されまたたく間に日本でも有名になりましたが、実はこの方、海外だと計500冊以上の本が出版されてるそうです(挿絵なども含めて)

今回の展示では日本でゴーリーのコレクターとして有名な濱中さんのセレクトした100冊+1を紹介するというもの。

始まる前からネットの中でも相当な話題になってましたね、恐らく知名度からいってヴァニラ画廊最大級の展示になるのではないかと思います。

 

 

ちょうどここにアップしてる画像は「ギャシュリークラムのちびっこたちーまたは遠出のあとで」私が初めて買ったゴーリーの絵本。ABC本で、A is for~ といった感じで、色んな子供達が死んでいく様子を描いたもの。

何か悪いことをした罰で死んでいくわけではなく、みんな唐突に死んでいきます。そこが凄いです。

不気味で不条理、そこが大人向けの絵本としてゴーリーが有名になった理由の一つだと思います。

 

 

 

「うろんな客」↑も凄いですよね。

 

 

動画になってるものも発見したので貼っておきます。

 

 

 

ヴァニラ画廊は、世界各国でカルトな人気を得ている絵本作家エドワード・ゴーリーの日本初の作品展を開催します。

75年の生涯の中で、ゴーリーが生み出した100冊 を超える作品は、細い線で描き込まれた絵と、押韻・造語・古語等を駆使したテキストが、シュールで不条理、時には残酷な世界観を読者に提供しています。

エドマンド・ウィルソンやマックス・エルンストなど、多くの文化人もゴーリー作品の愛好家でした。

 

 

今回の作品展では、『エドワード・ゴーリーの世界』の編者である濱中利信氏の膨大なコレクションの中から、原画、限定盤 の絵本・版画・ポスターを中心に、ゴーリーが生み出したキャラクターである「うろんな客」の人形・バッジ・ポストカード等のグッズ類 等、合わせて約100点を展示します。

また、濱中氏がセレクトした100冊のゴーリー本の展示、そして今年50周年を迎えた「ギャシュリークラムのちびっ子たち」のミニコーナーもございます。

他の作家には絶対に見られない、ゴーリーの「エレガントな神秘性」をお愉しみ下さい。

 

 

◆12月3日(火)~12月28日(土)

◆濱中利信コレクション 「エドワード・ゴーリーの世界」 入場料1,000円(展示パンフレット付)

〒104-0061 東京都中央区 8-10-7 東成ビル地下2階 03-5568-1233

 

 

◆展覧会イベント 「濱中利信ギャラリートーク・ゲスト:柴田元幸氏をお招きして」

12月14日(土)17時半開場(2時間予定) 会場 ヴァニラ画廊にて 入場料2,000円

 

ゲストプロフィール

柴田元幸

1954年生まれ、東大文学部教授、翻訳家。ポール・オースター、リチャード・パワーズ、スティーヴ・エリクソン、レベッカ・ブラウン、スティーヴン・ミルハウザー、スチュアート・ダイベックなど現代アメリカ作家を多数翻訳。著書『生半可な學者』で講談社エッセイ賞、『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞を受賞、訳書トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞を受賞。その他の著書に『ケンブリッジ・サーカス』『翻訳教室』など。今秋、責任編集を務める文芸誌『Monkey』をスイッチ・パブリッシングより創刊。

 

http://www.vanilla-gallery.com/archives/2013/20131203ab.html

 

 

Profile

saeborg

サエボーグ(saeborg)はラテックス製の着ぐるみ(スーツ)を自作し、自ら装着するパフォーマンスを展開するアーティストです。これまでの全作品は、東京のフェティッシュパーティー「Department-H」で初演された後、国内外の国際展や美術館で発表されている。2014年に岡本太郎現代芸術賞にて岡本敏子賞を受賞。主な展覧会に『六本⽊アートナイト2016』(A/Dgallery、東京、2016)、『TAG: Proposals on Queer Play and the Ways Forward』(ICA/ペンシルバニア大学、アメリカ、2018) 、『第6回アテネ・ビエンナーレ』(Banakeios Library、ギリシャ、2018)、『DARK MOFO』(Avalon Theatre/MONA 、オーストラリア、2019)、 『あいちトリエンナーレ』(愛知芸術劇場、名古屋、2019)、 『Slaughterhouse17』(Match Gallery/MGML、 スロベニア、2019 )など。

Backnumber

Recommended Post