いまが絶景! 開幕相次ぐ“京都×現代アートイベント” の新地平へ | Numero TOKYO - Part 4
Art / Post

いまが絶景! 開幕相次ぐ
“京都×現代アートイベント” の新地平へ

なぜだ!? 春の京都で、現代アートイベントが次々に開幕! 春の京都といえば、桜、つつじ、若草萌ゆる寺社の庭園に、春の美味いろいろ。 ……というのがお決まりだった。これまでは。 でも、今年はなにやら様子が違っている。京都を舞台に現代アートの国際展が次々と開幕、まさに花ざかりの “かつてない眺め” が出現しつつあるのだ……! それが、『Numéro TOKYO』2015年5月号(3/28発売)の別冊付録『Numéro KYOTO』でフィーチャーした、“京都×現代アート” 新時代を予感させるイベントたち。 ひとつめは、京都の街で初めてとなる、大規模な現代アートの国際展『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015』。 そして、京都発・超ハイクオリティなアート写真イベント『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015』。 さらに、京都開催のアートフェアとして実績を誇る『超京都』と『ART KYOTO』の2つが合体した『超京都 art kyoto 2015』まで。 日本が誇る文化都市でありながら、じつは現代アートの美術館が存在せず(!)、大型の国際展も開催されてこなかった(!?)という京都の街。 その長き歴史と文化を新しいかたちで発展させるべく、この春にそろい踏みを果たした “京都×現代アート” の動向について、ひと足早く開幕した『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015』のレポートを交えつつ、いざご案内……!


衝撃のお絵描きロボット! そして、めくるめく現代アート回廊へ

長安の塔を模した竹のタワーに飾られているのは、京都の子どもたちが身近な素材でオブジェを制作するという『子どもダ・ヴィンチ』プロジェクトによる色とりどりの作品。
そこに、中国の農民たちが廃材などで自作したオブジェからなる『農民ダ・ヴィンチ』プロジェクトから「アクションペインティングをするジャクソン・ポロック」をはじめとするロボットたちが参加。機械仕掛けでユーモラスに動き回るなど、にぎやかな祝祭ムードを醸し出している。


美術館はこの大陳列室を中心に、左右に広がる回廊を巡る構成で、合計34名の作品が展示されている。
大陳列室とは一転、やや張り詰めた空気が漂う回廊ゾーンへ。第二次大戦後にアメリカ駐留軍の兵舎として使用されたという、この建物の記憶を呼び覚ます田中功起のワークショップ映像や、丸窓が設けられた2階の個室で上映されるドミニク・ゴンザレス=フォルステル作品など、美術館の場と一体となった展示から、英語辞書の1ページごとに京都で入手した筆で描き込まれたウィリアム・ケントリッジのパラパラ漫画作品まで、見応えのある映像作品が多いため、時間に余裕を持って回りたい。


『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015』
『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015』

『超京都 art kyoto 2015』
『超京都 art kyoto 2015』

Text:Keita Fukasawa

Profile

深沢慶太(Keita Fukasawa) フリー編集者/ライター/『Numéro TOKYO』コントリビューティング・エディター。『STUDIO VOICE』編集部を経てフリーに。『Numéro TOKYO』創刊より編集に参加。雑誌や書籍、Webマガジンなどの編集・執筆、企業企画のコピーライティングやブランディングにも携わる。編集を手がけた書籍に、田名網敬一、篠原有司男ほかアーティストの作品集や、編集者9人のインタビュー集『記憶に残るブック&マガジン』(BNN)など。

Magazine

DECEMBER 2024 N°182

2024.10.28 発売

Gift of Giving

ギフトの悦び

オンライン書店で購入する