いまが絶景! 開幕相次ぐ“京都×現代アートイベント” の新地平へ | Numero TOKYO - Part 3
Art / Post

いまが絶景! 開幕相次ぐ
“京都×現代アートイベント” の新地平へ

なぜだ!? 春の京都で、現代アートイベントが次々に開幕! 春の京都といえば、桜、つつじ、若草萌ゆる寺社の庭園に、春の美味いろいろ。 ……というのがお決まりだった。これまでは。 でも、今年はなにやら様子が違っている。京都を舞台に現代アートの国際展が次々と開幕、まさに花ざかりの “かつてない眺め” が出現しつつあるのだ……! それが、『Numéro TOKYO』2015年5月号(3/28発売)の別冊付録『Numéro KYOTO』でフィーチャーした、“京都×現代アート” 新時代を予感させるイベントたち。 ひとつめは、京都の街で初めてとなる、大規模な現代アートの国際展『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015』。 そして、京都発・超ハイクオリティなアート写真イベント『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015』。 さらに、京都開催のアートフェアとして実績を誇る『超京都』と『ART KYOTO』の2つが合体した『超京都 art kyoto 2015』まで。 日本が誇る文化都市でありながら、じつは現代アートの美術館が存在せず(!)、大型の国際展も開催されてこなかった(!?)という京都の街。 その長き歴史と文化を新しいかたちで発展させるべく、この春にそろい踏みを果たした “京都×現代アート” の動向について、ひと足早く開幕した『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015』のレポートを交えつつ、いざご案内……!

京都市美術館に出現! 謎の巨大タワーを目撃せよ 『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015』のメイン会場である京都市美術館は、観光バスが行き交う車道をまたいでそびえ立つ、平安神宮の大鳥居のすぐ隣。 鉄筋コンクリート造の洋式建築に和風の屋根が特徴的な戦前の「帝冠様式」をいまにとどめる歴史的な建造物だが、そのエントランスに名和晃平が率いるクリエイティブ・プラットフォーム「SANDWICH」が手がけたチケットブースがズドン! と目を見張る格好で挿入されていて、『PARASOPHIA』会期中だけの特別仕様ともいうべき印象を放っている。
蔡國強『京都ダ・ヴィンチ 2015』全景(写真提供:PARASOPHIA事務局)
蔡國強『京都ダ・ヴィンチ 2015』全景(写真提供:PARASOPHIA事務局)
いざ、チケットを手に1階エントランス正面、大陳列室の巨大空間へ。 見上げるばかりの巨大な竹のタワーに、色とりどりのオブジェがぶら下がり、その下では大小さまざまな機械仕掛けのロボットたちがキイキイガタガタ、思い思いの動きを繰り広げている。たまたま居合わせたチビッ子たちも、目を輝かせながら狂喜乱舞。 これが、蔡國強(さい・こっきょう)によるインスタレーション作品『京都ダ・ヴィンチ』だ。
『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015』
『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015』
『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015』
『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015』
『超京都 art kyoto 2015』
『超京都 art kyoto 2015』

Text:Keita Fukasawa

Profile

深沢慶太(Keita Fukasawa) フリー編集者/ライター/『Numéro TOKYO』コントリビューティング・エディター。『STUDIO VOICE』編集部を経てフリーに。『Numéro TOKYO』創刊より編集に参加。雑誌や書籍、Webマガジンなどの編集・執筆、企業企画のコピーライティングやブランディングにも携わる。編集を手がけた書籍に、田名網敬一、篠原有司男ほかアーティストの作品集や、編集者9人のインタビュー集『記憶に残るブック&マガジン』(BNN)など。

Magazine

APRIL 2024 N°175

2024.2.28 発売

Mother Nature

花鳥風月

オンライン書店で購入する