PARIS #03 | Eiji Hatanaka
Eiji Hatanaka

PARIS #03

パリ #03はランウェイで見たコレクションが並ぶANN DEMEULE MEESTER、KRIS VAN ASSCHE、そしてALEXANDER WANGのショールームをまわりつつ、COLETTEのパーティへ!

 

まず向かったのはANN DEMEULE MEESTERのショールーム。

ショールーム専属のシェフがその場でつくってくれるランチ。

 

そしてこちらはKRIS VAN ASSCHE

工場の様な敷地を入り込んでいって到着。パリの建物はとにかくゲートをくぐって一度中に入ってみよう!的なつくりになっているので中庭のようなスペースが多くて、建物に入っていくのが楽しいです。

 

かなり小さいけれど惹かれるパリのエレベーター。

引きで撮ってもこれくらいサイズ。

 

ALEXANADER WANG。デイリーに使えてディテールにひねりが加わったT by ALEXANDER WANGもとてもイイ感じ!

 

 

そしてHOTEL COTESのバーへ向かい、

6時くらいに入ったときは席が空いていたけれども、気が付いたら満席に。

 

歩いてすぐのCOLETTEのパーティへ!

この日はPIECE D’ANARCHIEVE(ピエス ダナルシーヴ)というブランドのSPRING/SUMMERコレクションのローンチパーティ。

CHANELと同じファクトリーでつくられていてフェミニンな繊細さと力強いビジュアルが目を惹くブランドです。ビジュアルはPAOLO ROVERCIが手掛けてらっしゃるとのコト。

 

その後はバスティーユから小道を抜け、ノートルダム大聖堂をみつつ、1886年からあるブラッセリー、BALZAR BRASSERIEへ。

セーヌ川が意外なのは”波”が大きくてたくましい感じなところ。

 

ブラッセリーに到着し、

こちらのマスタッシュおじさんが、

リズミカルに取り分けてくれます。

写真を撮り忘れ、、いきなりデザートですがステーキがオススメのブラッセリーです。

 

もうすぐの2月末からはじまるWOMENS  AUTUMN&WINTER COLLECTIONも楽しみです。

Profile

eiji hatanaka
TOKYO
creative director

大学で建築を学んだ後、内装 / プロダクトデザインを経験。その後THE OVERSEAなど店舗プロデュースに携わる。2012年IDOL / ICONをプロデュース、オープンより3年間ディレクターを担当した後、独立。

Backnumber

Recommended Post