没後30年を迎えるキース・ヘリングを訪ねて、中村キース・ヘリング美術館へ | Numero TOKYO
Art / Editor’s Post

没後30年を迎えるキース・ヘリングを訪ねて、中村キース・ヘリング美術館へ

1990年2月16日にエイズによる合併症のため31歳という若さでこの世を去ったキース・ヘリング。今年で没後30年を迎えるキースが、混沌とした80年代のニューヨークを駆け抜けたその足跡を辿ろうと中村キース・ヘリング美術館『キース・ヘリング:エンドレス』展に足を伸ばしてみました。

館内に入ると、長い廊下の壁面にキース・ヘリングの描いたドローイングが出迎えてくれます。『闇へのスロープ』と題されているこの廊下は、ネオンアクティビスト団体ACT-UPにより製作されたカラフルなネオンを飾り、LGBTQコミュニティの多様性を象徴しているそうです。LGBTQという言葉が一般的ではなかった時代、キース・ヘリングの生前を思わせます。

サブウエィで描いていたストリートアートのドローイングに端を発し絵画、彫刻、壁画作品などで現代美術シーンに頭角を現したキース。アンディ・ウォーホルの薦めでポスター制作などの商業的な分野へも挑戦。80年代には来日も果たしていました。

死が迫った直前まで描き続けたとされる無限のエネルギーを放つ<ラディアント・ベイビー>。そちらをネオンチューブで蘇らせた1点。

こちらの『闇の展示室』の中央に飾られているのがブロンズに白金箔で象られた<オルターピース:キリストの生涯,1990>。

1990年キース最期に制作された作品で、三連の教会祭壇画(オルターピース)には聖母子像や天使がヘリングの線画で刻まれています。

『闇の展示室』に飾られているドローイングは、キース・ヘリングの深部にある闇と社会がもつ闇がオーバーラップして描かれているようでした。

文化や宗教、人種や性別を超え、自由に心の解放を願うキースの叫びにも似た作品群です。

当時、親交のあったGrace Jonesも飾られています。

キースの女性礼賛図<Untitled (Felitility/受胎能力)1983>

『希望の展示室』にはカラフルな<The Dancing Figures,1989>や

子供たちが自由に物語を想像できるように描かれた<赤と青の物語,1989>が展示されています。

注目なのがこちらの4部作

Andy Waholと合作で仕上げられているので、ダブルサイン!

キース・ヘリングがデザインしたグッズを販売する<ポップショップ>を1988年、東京にオープン。その際の足跡も飾られています。

ピーター・バラカンさんとの1ショット。来日時に多くのメディアに取り上げられたようです。ポップショップは、現在のポップアップ・ショップで、先取りですね!

体調を崩した際にもらったお薬まで!

彼が言うと説得力があります。

惜しまれてこの世を去ったキース・ヘリング。

88年にエイズであることを知らされたキースが残した言葉。そのうちやってくるである最期のときを、受け入れようとするもがきのようにも、また達観しているようにも感じました。

ミュージアムショップ横の部屋に置かれたキースヘリング集には、エイズだとわかった時の話や、同時代を生き、親交のあったジャン=ミシェル・バスキアとのくだり、この時代のニューヨーク現代アートシーンが描かれていました。

*本はここでは販売していません。

『キース・ヘリング:エンドレス』展
会場/中村キース・ヘリング美術館
会期/〜21年1月11日まで
nakamura-haring.com/

Profile

田中杏子Ako Tanaka 編集長。ミラノに渡りファッションを学んだ後、雑誌や広告に携わる。帰国後はフリーのスタイリストとして『ELLE japon』『流行通信』などで編集、スタイリングに従事し『VOGUE JAPAN』の創刊メンバーとしてプロジェクトの立ち上げに参加。紙面でのスタイリングのほか広告キャンペーンのファッション・ディレクター、TV番組への出演など活動の幅を広げる。2005年『Numéro TOKYO』編集長に就任。著書に『AKO’S FASHION BOOK』(KKベストセラーズ社)がある。
Twitter: @akotanaka Instagram: @akoakotanaka

Magazine

DECEMBER 2024 N°182

2024.10.28 発売

Gift of Giving

ギフトの悦び

オンライン書店で購入する