80〜90年代の原宿カルチャーを振り返る「スナックよね。」
ホスト米原康正が、ゲストを迎えて、原宿のストリートカルチャーをひも解くトークイベント「スナックよね。」に潜入。今回は、『CUTiE』創刊当時のカバーモデルを務め、現在は女優として活躍する渡辺真起子とともに、80~90年代を振り返った。
『CUTiE』のクラブスナップはストスナの元祖
米原「普段はどんなファッションだった?」
渡辺「オリーブ少女。パンクの影響もあって、ヘアスタイルは刈り上げ。高校生だから彼氏よりもファッションが重要」
米原「赤文字系の『JJ』はスムーズに大人の社会に移行できるファッションだったけれど、『Olive』『CUTiE』はそのまま大人になっちゃマズいファッションだったよね」
渡辺「大人になりたくない大人たちが作ったから、そこには青春しか詰まってないってことかな」
米原「『CUTiE』はスタイリストが提案するスタイルと一緒に、街のカッコいい人を取り上げていた。『JJ』もスナップはあったけど〈お母さんから譲り受けたシャネルの時計を大事にしています〉とか、ストリートではなかった。『CUTiE』は創刊当初からクラブでのスナップがあって、今のストリートスナップにつながっていく。そこに登場する普通の子が、作り手側に回る雰囲気もあった」
渡辺「私が表紙に選ばれた理由も、いわゆるモデルらしくないのが良かったみたい。私は街にいる子たちの代表だった。ちょうど、クラブカルチャーが定着した時代でしたね」
米原「代々木に〈代々木チョコレートシティ〉というライブハウスがあってそこでよくイベントやってた。その後にテレ朝通りに〈アナザーワールド〉、西麻布に〈トゥールズ〉ができた。アシッドハウスが流行り始めた頃」
渡辺「ハイブランドの勢いが落ち着いて、ナイキやアディダスなどのスポーツブランとハイファッションがミックスし始めてたしね」
米原「ブランドを着ていることがコンサバティブだった時代に、佐藤チカちゃんが〈プラスチックス〉でまったく違う解釈でシャネルを着た。それで、シャネルってカッコいいんだと再認識したり。『CUTiE』では(藤原)ヒロシ君が連載したり、(高木)完ちゃんや野沢直子とか友達がたくさん載ってたな」
渡辺「サブカルは少し狭い世界だったから。ヒロシ君や完ちゃんはすでに原宿にいてすぐに知り合えたりして。ノブさんなんかは、20代で『ヒステリックグラマー』を立ち上げてた。『MILK』の大川ひとみさんに声をかけてもらって、ムラジュン(村上淳)や鈴木一真と『装苑』のひとみさんの特集?に出たこともあった」
Text:Miho Matsuda
Edit:Masumi Sasaki