usagi bon ごはん recipe.40 白身魚の南蛮漬け | Numero TOKYO
Life / Food

usagi bon ごはん recipe.40 白身魚の南蛮漬け

アーティスト河原シンスケがプロデュースする「usagi」監修の、レストラン「L’Univers S.」シェフ今平慎太郎の料理をわが家に。旬の食材や一皿にまつわるエッセイとともに送る、五感で楽しむビューティフードの秘伝レシピ連載。

白身魚の南蛮漬け

夏場でもつけ汁に入れておけば冷蔵庫で5日は日持ちをするので刺身で食べきれないときなどにおすすめです!

【材料】4人前
白身魚 1匹 約750g
長ネギ1本
酢 200ml
きび砂糖 25g
醤油 72g
揚げ油 適量

【作り方】
1. 白身魚は食べやすい大きさにカットし、小麦粉を付けて揚げ油でゆっくりと揚げる。

2. 酢、きび砂糖、醤油を混ぜ合わせ、1の白身魚の油を切って温かいうちに唐辛子と一緒に漬ける。

3. 長ネギは青い部分を細切りにして冷水にさらして水気をきる。

4. お皿に2の白身魚を盛り3の長ネギをのせる。

*今回はスティックセニョールと紫玉ねぎを添えました。白身魚はなんでも、鮭や鯵などでも◎。長ネギの白い部分を4cmくらいに切り弱火で焦げ目をつけて焼いたものやパプリカや豆類も一緒に漬け込んでもおいしいです。

夢の渡来物エキゾチックフィーバー

南蛮という単語を聴くとエキゾチックなイメージが付きまとう。

事典で調べると「蛮」とは、元来漢民族により始まる中華思想で、南西方面の異民族に対する呼称となり、粗野であるという意味が込めて用いられている。それは日本にも入り「日本書紀」にも登場する。その後、16世紀にポルトガルとスペインが東南アジア交易圏を日本にまで伸ばし貿易が始まると、中国本来での辺境の未開人に対する蔑称だった「南蛮」はどちらかというと「珍しい物」「渡来物」の意味で使われるようになり、同時に南蛮人は主に南欧系の西洋人を指す語に転じたようだ。

子供の頃から、「今日は南蛮漬けよ!」って母に言われるとなんだかお洒落な気がした。長崎で確立した「しっぽく料理」は南蛮料理からのインスピレーション。オペラ「蝶々夫人」も当時のエキゾチックさが、和洋折衷の恋愛、悲恋舞台として観られる。南蛮漬けの他に、カレー南蛮も今では、日本の日常食。もっとエキゾチックを噛み締めて、さあ南蛮を頂くとしようか。

他のレシピもチェック!

Univers S.

住所/北海道札幌市西区二十四軒4条5-10-18
ライオンズステーションプラザ琴似1階
TEL/011-676-7886
営業時間/11:00〜21:00
定休日/日・祝

Art Work & Text: Shinsuke Kawahara Photo & Food Direction: Shintaro Imahira Edit: Chiho Inoue

Profile

河原シンスケShinsuke Kawahara 80年代初頭よりパリを拠点に活動するアーティスト/クリエイティブディレクター。エルメス、ルイ・ヴィトンやバカラをはじめ、数々のブランドや雑誌とのコラボレーションでも知られている。(Photo:Keiichi Nitta)
今平慎太郎Shintaro Imahira 1974年、北海道出身。旭川、札幌のホテルで修行を積み、2014年札幌国際芸術祭のガラディナーで河原シンスケと初コラボレーション。17年の「usagi tokyo」立ち上げのため、上京しシェフに就任。19年2月札幌にレストラン「Univers S.(ユニヴェール エス)」をオープン。Instagram/@univers.s.2019(Photo:Ayako Masunaga)

Magazine

JANUARY / FEBRUARY 2025 N°183

2024.11.28 発売

Future Vision

25年未来予報

オンライン書店で購入する