usagi bon ごはんrecipe.2 イチゴとアスパラの生春巻き | Numero TOKYO
Life / Food

usagi bon ごはん
recipe.2 イチゴとアスパラの生春巻き

アーティスト河原シンスケがプロデュースするサロンレストラン「usagi」の料理をわが家にも。旬の食材や一皿にまつわるエッセイとともに送る、五感で楽しむビューティフードの秘伝レシピ連載。

image1のコピー
image1のコピー
イチゴとアスパラの生春巻き いちごの甘酸っぱさとアスパラのフレッシュさ、薬味の青じそが味噌の塩気とマッチング。 【材料】(1人分) ライスペーパー 1枚 グリーンアスパラガス 1本(キューリ、アボカドでも代用可) いちご 1個 大葉 1枚 薄切り豚肩ロース(しゃぶしゃぶ用でも可) 30g(約1/2枚) ミントの葉 2枚 練り味噌  20g 【材料】(作りやすい分量で) a.白味噌 100g b.精製していない砂糖(きび糖、黒砂糖など) 60g c.本みりん 30g 【作り方】 練り味噌を作る 1. a.b.cを全て混ぜ合わせ、中火で水分を飛ばすように練り、表面が沸々してきたら弱火にして約3分くらい焦げないように混ぜながら煮詰める。 2. ①を容器に移し粗熱を取る。 生春巻きを作る 1. 薄切り豚肩ロースを沸騰したお湯で白くなるまで茹でる。茹で上がったら氷水につけ人肌くらいの温度に冷ます。その後、ペーパータオルでしっかりと水気を切っておく。(氷水に豚肉をつけすぎると脂が固まってしまうので注意する) 2. 45℃くらいのぬるま湯の入ったボウルにライスペーパーを入れ、約12秒くらい戻す。少し硬さが残るくらいでぬるま湯から取り出し、しっかりと水気を切る。 3. ②の中央に大葉を横向きに乗せ、その上に食べやすい大きさに切った①を乗せる。 4. アスパラは好みの硬さにさっと塩ゆでにして冷水にさらす。水気をきって半分に切ったら、③の豚肉の上と下に挟むように置く。 5. 蒸し豚の上に練り味噌を伸ばす。 6. イチゴを縦4等分のくし形に切って、⑤の練り味噌の上にのせる。 7. イチゴの上にちぎったミント2枚をのせる。 8. ライスペーパーの手前を具材にかぶせ、両サイドを内側にたたみ、手前から巻く。

usagi01_01
usagi01_01

甘酸っぱい思い出

イチゴは甘酸っぱい初恋のキスの味?なんてそういえば言ったような。残念ながら、あまりに遠い過去すぎて、それがどんなものだったかという記憶もほとんど薄れて霞の中。
パリでは、ブルターニュの北フィニステール産の小粒のイチゴ、「ガリゲット」がポピュラーだ。その凝縮された甘さは格別な味わい。くわえてその言い難い名前が逆に面白い。イチゴには2500種以上のバリエーションがあるらしい、まさに赤いくせ者。
そのままでももちろん美味しいのだけど、それじゃあ話が始まらない。もともとお美味しさと乙女のような可憐なイメージを壊さず別の美味しいものにするのは、至難の技だ。
そういえば、子どもの頃は不二家のイチゴチョートケーキがクリスマスの定番だった。お馴染みのイチゴジャムも鉄板プロダクト。そして、usagiの人気メニューの生春巻にもイチゴを入れちゃいました。

他のレシピもチェック!

usagi Tokyo
Instagram/@usagi_tokyo_salon
FACEBOOK/Usagi Tokyo

サロンレストラン「usagi」とは

Photos&Art Work&Text:Shinsuke Kawahara
Food Direction:Shintaro Imahira
Edit:Masumi Sasaki

Profile

河原シンスケ(Shinsuke Kawahara) 80年代初頭よりパリを拠点に活動するアーティスト/クリエイティブディレクター。エルメス、ルイ・ヴィトンやバカラをはじめ、数々のブランドや雑誌とのコラボレーションでも知られている。(Photo:Keiichi Nitta)
今平慎太郎(Shintaro Imahira) 1974年、北海道出身。旭川、札幌のホテルで修行を積み、2014年札幌国際芸術祭のガラディナーで河原シンスケと初コラボレーション。17年の「usagi tokyo」立ち上げのため、上京しシェフに就任。(Photo:Ayako Masunaga)

Magazine

JUNE 2024 N°177

2024.4.26 発売

One and Only

私のとっておき

オンライン書店で購入する