玄米で腸活! | Tomonori Matsui
Tomonori Matsui

玄米で腸活!

みなさんこんにちは〜

 

グッと気温も暖かくなり、春もすぐそこな空気感。

近頃のウイルスの影響もあり、季節の変わり目の今、免疫力を高めなくてはと改めて思う、。

 

健康は体の内側から。

 

めんどくさがりな僕ですが、内面からの健康を意識して、続けていることがあります!

それは、腸活!

 

みなさんは「腸活」ってご存知ですか?

一言で言うと、腸内活動にいい食事や運動をする習慣のこと。

 

腸には、消化、吸収、排泄、免疫など、人間が生きていく上で大切な機能が多く備わっています。

腸の状態は、直接的に人間の身体や精神の状態に影響を及ぶ存在であるがゆえ、「第二の脳」と言われるほど、人間にとって大切な内臓であると言われています。

腸に老廃物がたまると肌荒れや生活習慣病の原因になったり、精神的なバランスが崩れ不眠症になったり。

心身共に健康でいるためにも、「腸」を常に健康な状態にしておくことがとても大切…!

そんな人間とって大切な腸ですが、僕が腸活のためにしているのが、玄米生活。

genmaiFTHG9299_TP_V

 

腸を健康な状態に保つのに、大切な要素なのが「食物繊維」を豊富に取ること。

玄米は食物繊維が非常に豊富で、手軽に摂れる健康食の1つです。

食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があります。

水溶性食物繊維は、海藻類、果物、野菜、寒天、こんにゃくなどに多く含まれていて、便の水分を保持して便を軟らかくして便通を改善してくれます。また、コレステロールを減らしたり、糖分を包み込んだりする働きがあるので、高脂血症、糖尿病、動脈硬化などに効果的であるといわれています。

不溶性合成繊維は、野菜、穀類、芋などに多く含まれており、吸水力が強く便の量を増やす働きがあります。また、有害物質や食物のカスを体の外へ出したりする働きがあり、高血圧、大腸のポリープなどに効果があるといわれています。

 

仕事柄、外食も多く、偏った生活になってしまうことが多い日頃。

せめて家で食事をとるときくらい、健康なものを摂りたいな〜と思って始めたのが玄米生活です。

玄米生活初めてはや何年か。。

忙しない毎日ですが、風邪を引いたり、体調を崩すことは滅多にありません!

玄米パワーってすごいかも…と最近じわじわと実感しています。

 

玄米は白米と違って、いざ炊くまでに、約6時間水につけなければならないので、こんな感じで一度にたいて、冷凍して、小分けに貯めておくのが便利。o1f32826e38bbdcf5780c11985310b710_45382827_200110_0006一度に炊いた玄米は小分けにしていつでも、手軽に食べられるように、冷凍しておく。

玄米生活何年目にもなると、僕もこの通り慣れたものです笑

o1f32826e38bbdcf5780c11985310b710_45382827_200110_0004

 

みなさんの明日から玄米生活はじめてみては?

 

ではまた〜

 

Profile

Tomonori Matsui
TOKYO
CEO of One O Ltd.
Instagram: @tomomatsui Instagram: @pr01.global

株式会社ワンオー 代表取締役。現在、国内外約80ブランドのPRを手がけ、ファッションから行政まで幅広いクライアントのブランディング・コンサルティング事業に携わる。台北、ソウル、バンコク、ニューヨーク、パリとグローバルな広がりを加速させている。

Backnumber

Recommended Post