未来都市・東京の“光のデザイン”とは?照明デザイナー面出薫&LPAによる展覧会『Nightscape 2050』 | Numero TOKYO
Art / Post

未来都市・東京の“光のデザイン”とは?
照明デザイナー面出薫&LPAによる展覧会
『Nightscape 2050』


2016年。地球はいま、これまでにない “キラキラ感” を放っていた……!
ヨーロッパ、アメリカ、アジア、そして日本。宇宙から見た地球の夜景を見てみれば、都市と都市、その間の陸地を結ぶ網の目のように、無数の灯りが瞬いている。
それは誰あろう、私たち人間の活動が生み出す熱量の輝きなのだった。

……でもその光が、何の計画もなく勝手気ままに放たれていたら、どうだろう。
たとえば住宅街。空き地にコインパーキングがオープンして、空車を表す「空」マークのグリーンの光が隣家の白壁に激しく反射。住宅街の一角に、稲川淳二の怪談番組のような不気味なムードが漂っている(実話)。
あるいは、街灯や自動販売機などの光が路上だけでなく、本来は不必要なはずの空をも照らし出している状況。星が見えなくなるなどの「光害(こうがい/ひかりがい)」を引き起こし、エネルギーの壮大な無駄づかいになっている……(これも実話)。

こうした状況に対して一石を投じるべく立ち上がったのが、日本を代表する照明デザイナー・面出 薫(めんで・かおる)。
東京国際フォーラムや六本木ヒルズ、アマンリゾートのホテルから、シンガポール中心市街地照明マスタープランなど、国内外の大型プロジェクトを手がける一方、あらゆる角度から街の光を観察・調査する非営利の活動団体「照明探偵団」としても精力的に活動。その彼が率いる照明デザイン事務所「LPA(ライティング プランナーズ アソシエーツ)」による展覧会が、ベルリン、シンガポール、香港での巡回を経て現在、東京・月島にて開催されている。

Text:Keita Fukasawa

Profile

深沢慶太(Keita Fukasawa) フリー編集者/ライター/『Numéro TOKYO』コントリビューティング・エディター。『STUDIO VOICE』編集部を経てフリーに。『Numéro TOKYO』創刊より編集に参加。雑誌や書籍、Webマガジンなどの編集・執筆、企業企画のコピーライティングやブランディングにも携わる。編集を手がけた書籍に、田名網敬一、篠原有司男ほかアーティストの作品集や、編集者9人のインタビュー集『記憶に残るブック&マガジン』(BNN)など。

Magazine

JANUARY / FEBRUARY 2025 N°183

2024.11.28 発売

Future Vision

25年未来予報

オンライン書店で購入する