上海に行ってきました。
Christian DiorのPlaza66 Boutiqueのオープンイベントと、
2011年Cruise Collection & Lady Blue Partyのためです。
初日、上記イベント、Plaza 66 Boutiqueオープニングイベントが夕方スタートということで、
それまでの空き時間を使って、上海万博を堪能すべく、希望者のみバスに乗り込む。
まずは中国館。もちろん一番大きくて、威圧感があります。
中国館の前で記念撮影。
左から、家庭画報の秋山編集長、WWDジャパン山室編集長、私、婦人画報の出口編集長、
25ansの十河編集長、Preciousの吉川編集長。
その後は、別の意味で話題になっている北朝鮮館へ。
中はほとんど何もありませんでした。
平壌広場にある塔と噴水ぐらいです。それもかなりハリボテの。
あとは公式グッズ売り場。
話題になっている、小泉元総理と金正日総書記がツーショットで並ぶ切手を購入。
切手の中身はNumero TOKYO本誌で紹介しま~す。
パビリオンの中を観たのは、北朝鮮館のみ。
あとは駆け足でパビリオンの外観だけをとにかく見て回る。
日本館は、長蛇の列ができていたのですが、
パビリオンの外観はアニメにでてくる生き物のようです。
どうやら繭をイメージしているそうですが、
もう少し良くできたはずなのにね~・・・と一同、落胆。
一方、大韓民国館は立派です。
アーティスティックなアプローチで、お国柄を上手く表現しています。
アジア地区を後に、バスで5分ほど揺られて、ご一行はヨーロッパ地区へ。
さすがはヨーロッパ! 栄えています。人も多い。
フランス館。く~っ! かっこいい~♪
建築家のジャック・フェリエが手がけています。
スイス館は数億円かかったそうです。
ドイツ館。さすがBauhaus発祥地。かっこいいっすね~♪
オランダ館。ジョン・クルメリング。
そしてこの万博でパビリオンの話題を独り占めしているのが、こちらイギリス館。
もやもやして写真にも映りません。
トーマス・ヘザーウィック作のこの建物は、6万本のアクリルファイバーが覆い尽くしていて、
風が吹くとゆらゆらゆれているようにも見え、かなり不思議物体建築です。
アクリルファイバーの先には赤い種子が配され、未来への息吹が秘められているとか。
もっとアップで!
それでもやっぱり映りません。
パビリオンの前で、ピンクの衣装をつけた二人のカップルが、
大袈裟リアクションで、パフォーマンスを見せていました。
長い待ち時間のお客様を飽きさせないようにという、
ちょっとした気配りなのでしょうね。
待望のイギリス館を観た後は、帰路へ。
しかしですね~、敷地が異常に広くって(大阪万博の5~7倍?)、
人が入っていてもゆったりしていて、
盛り上がってるのかどうなのかが、いまいち良くわかりませんでした。
が、人気パビリオンは並ぶのを覚悟で挑んでくださいませ。
あと、中国の方は隙間があれば入っていらっしゃるので、
皆さま並ぶ際そには、お気をつけください。