Fashion / Editor's Post
「Lanvin」女性デザイナーらしいリアリティ
編集長・田中杏子 2017-18秋冬パリコレ日記。
「ランバン(Lanvin)」は、フレンチのエスプリが利いたコレクションにモダンさを加え、現代版フェミニニティが表現されていました。
ブシュラ・ジャラールをクリエイティブディレクターに迎え、2シーズン目となる2017-18秋冬コレクション。前回同様、HOTEL DE VILLEを会場に厳かなムードが漂う中、ショーが始まりました。
センシュアルなレース、シフォン、ラインの美しいセットアップなど、フレンチエスプリを色濃く感じるコレクション。
フラットのサイドゴアブーツや、ニットなどをスタイリングすることでモダンさを表現し、彼女が自分なりにフレンチエスプリを深く理解した上でモダンに生まれ昇華させていることがよく伝わります。
ショーの後、バックステージへその思いを伝えに行くと、ブシュラも「それこそが、私の表現したいこと!」だと語ってくれました。
彼女のコレクションは、一点一点が洗練されていて美しく、着たいと思うものばかり。
例えば、自分の持っているデニムや、ブラックパンツにスタイリングするだけで、いまの「ランバン」らしいスタイルを体現できる…。女性デザイナーらしい、好感が持てるリアリティも膨らんだコレクションです。
Lanvin
HP/www.lanvin.com
Instagram/@lanvinofficial