先週初めて建築学会で発表をしてきました。神戸大学での開催だったので、関西short tripしてきました!
ちょうど学会の期間中に神戸からフェリーが出ていたので、
朝5:30にホテルを出発して、滞在時間6時間弱の弾丸直島旅行です。
軽やかな構造。鏡面仕上げのdetail。
鏡を使ったアートワークと言えば、vivian sassenを思い出す。
たった3作家のための美術館。クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリア。
だからこそ、作品と空間が一対一で対応する今まで体験したことのないアート鑑賞。
アプローチや3つの空間を繋ぐ動線も建築に圧倒されますよ。
アートだけではなく、建築の「素材」にも目を向けるとより一層楽しめると思います。
睡蓮の庭。直島独自のボタニカルで再現されたモネの世界を体験。
ブルーとイエローのcontrastって何でこんなに合うんだろう。
ー本村ラウンジ&アーカイブ/西沢立衛
農協のスーパーマーケットを構造を残して転用した空間。「家プロジェクト」のチケットはここで購入。
ジェームズ・タレルの「Backside of the Moon」を体験。人間本来の「目」の力を呼び起こされる。
南寺から少し歩いた所にある隠れ家的なカフェ「中奥」でランチ。
よく見て、よく考え、よく歩いたから、よりビールが美味しい。
「角屋/宮島達男」、「はいしゃ/大竹伸朗」を駆け足で見て、港に戻る。
実際入浴もできるそうです。
chaosな装飾と、規則正しい白いグリッドのタイルのコントラストが絶妙。
こういうタイルってsuper studioっぽくてかわいいですよね。
半日では当然、全く時間が足りず、特に杉本博司の作品が見れなかったのが悔やまれますが、
「アート」と「自然」のエネルギーに溢れた素敵な島でした。
「体験」がたくさんなアプローチが、とても現代っぽい。
そういえば、日本の美術館は専ら写真NGですよね。
海外だと、フラッシュがなければOKっていう所も多いと思うのですが・・・
さらに、最近はsnapchatを活用したプロモーションを行う美術館も出てきているそうです!
snapchatの特性を生かしているのが興味深いですし、
何よりもSNSを活用したプロモーションに積極的に取り組もうとしているのが良いですよね。
「体験」を重視するなら、アートに自分を取り込めるような仕組みや「触れる」展示が増えると良いのにな。