「新・晴れた日 篠山紀信」 | Numero TOKYO
Art / Feature

「新・晴れた日 篠山紀信」

1. 同タイトルの写真集より。「晴れた日」1974年 東京都写真美術館蔵
1. 同タイトルの写真集より。「晴れた日」1974年 東京都写真美術館蔵

「撮りに行く、っていうときに僕の気持ちは(中略)晴れているんですよ」※ ──本展に臨む篠山紀信の言葉。彼はいかにして“時代の創造者”になったのか。撮りも撮ったり60年。その軌跡を総覧する、初の大回顧展を目撃せよ!(※本展インタビューより抜粋。会場で映像を限定公開)(『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』2021年7・8月合併号掲載)

2. 旧歌舞伎座の建て替え公演にて坂東玉三郎を捉えた一枚。「THE LAST SHOW」2010年
2. 旧歌舞伎座の建て替え公演にて坂東玉三郎を捉えた一枚。「THE LAST SHOW」2010年
巨匠・篠山紀信(1940年生まれ)。その活動は61年の大学在学中に始まり、“激写”という言葉を生み出した女性のポートレイトやヌード、紀行スナップ、建築まで、あらゆる分野に及ぶ。 小誌もまた2007年の創刊初期からメンズヌード、ビューティ、家族の肖像など、数々の作品を掲載する栄誉にあずかってきた。そんな彼の姿勢を象徴する一冊が、初期の傑作写真集『晴れた日』。雑誌『アサヒグラフ』の連載(74年)を中心に、オノ・ヨーコと一緒のジョン・レノン最後の姿をはじめ、社会に対する篠山の視点が凝縮されている。

3. 1960年代の代表作。「誕生」1968年
3. 1960年代の代表作。「誕生」1968年

4. 写真機を複数結合した“シノラマ”を用いた作品。「TOKYO NUDE」[表参道・結晶のいろ]1986-92年
4. 写真機を複数結合した“シノラマ”を用いた作品。「TOKYO NUDE」[表参道・結晶のいろ]1986-92年

本展はこの『晴れた日』を軸として、60年間の全容を一望する試みだ。最初期の代表作や、日本のアイドル文化を生み出した70年代『明星』の表紙の仕事などを紹介する第一部。そして昭和・平成・令和へと変貌を遂げる東京の姿や東日本大震災の痕跡、同時代を生きる人々の肖像からなる第二部。そのすべてに、小誌編集部も圧倒され続けてきた好奇心と熱量、人間の本質に迫る“写真の魔力”が宿っている。常々「写真の時代は終わった」と語る彼だが、その存在ある限り終わりはない。写すほどに時代をつくり出す、晴れ渡る眼差(まなざ)し──その遍(あまね)く照らす写真の軌跡を、ぜひ追体験してみよう。

5. 東日本大震災の被災地にて撮影。「ATOKATA」2011-18年
5. 東日本大震災の被災地にて撮影。「ATOKATA」2011-18年

6. 篠山紀信近影(Photo: Yoshiki Nakano)
6. 篠山紀信近影(Photo: Yoshiki Nakano)

「新・晴れた日 篠山紀信」 

会期/~8月15日(日)
会場/東京都写真美術館
住所/東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
Tel/03-3280-0099
www.topmuseum.jp
※最新情報は公式サイトを参照のこと。

※記事中の写真1〜5の説明には、本展のために再構成したシリーズ名を記載。発表時と名称や年代が異なる場合あり

Edit & Text : Keita Fukasawa

Magazine

OCTOBER 2024 N°180

2024.8.28 発売

Wearable Luxury

秋冬モードの新定番

オンライン書店で購入する