10人のクリエイターに聞くマイベスト写真集 <後編> | Numero TOKYO
Culture / Feature

10人のクリエイターに聞くマイベスト写真集 <後編>

写真集との出合いは人生を彩る。一枚だけの写真と同様に、連なるイメージの集合体は強烈に記憶に残るもの。時間を経て見返せば、当時の記憶を生々しく思い出すものだ。そんな特別な一冊とそれにまつわるエピソード、そして写真の魅力をクリエイターたちが語る。今回は後編。※写真集はすべて本人私物(『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)』2021年1・2月合併号掲載)

6.永瀬沙世(フォトグラファー)

『Snow Crystals』 ウィルソン・ベントレー(1962)

まっすぐピュアな作品

「お母さんにもらった顕微鏡で、雪の結晶を見て感動したウィリー少年。生涯を雪の研究と結晶の写真撮影に捧げたそう。そんな心の持ち主の作品に心動かされ、2、3年前にNYでいちばん好きな書店「MAST BOOK」で購入しました。私は2019年に雪の結晶の写真集を出しましたが、彼とは全くコンセプトも表現方法も違う。でも感動や情熱は共通していると思いました。写真は自分の純度を高めていれば本質が写る。あとは、ただただ楽しい」 (ながせ・さよ) 東京をベースに活動。新作「MERRY-GO-ROUND」を含む11冊の写真集を制作。

7.丸井”motty”元子(グラフィックデザイナー)

『Another Language』 モルテン・ランゲ(2012)

自然界の美はタイムレス

「かなり前に写真家の梅川良満さんに誕生日プレゼントとしていただきました。撮影のために人工的な作り込みをした完璧な世界観も好きですが、それとは真逆で手つかずな自然界の美しさにも魅了されます。この本に登場する雲、水面、石などには自然の持つ普遍的な美があります。目まぐるしく変化し続ける人間世界のすぐ側で、いつも凛と存在するナチュラルなパワーは儚く美しく、そこに静かに佇む神様の影を感じます」
(まるい・もとこ) 音楽やファッション、カルチャーを軸にヴィジュアル表現を行う。広告や映像、執筆などで活動中。

8.オカモトレイジ(OKAMOTO’S)(ミュージシャン)

『MOOD FRIENDS ANIMAL vol.1』 オカモトレイジ(2017)

自ら撮り自らのために作る

「人生で初めて自分で作った写真集。自分でキュレーションしたYAGI EXHIBITIONの際に、周りに感化され何か生み出したくなり実費で制作しました。やりたいと思ったことは実行すれば実現できると再確認させられた一冊です。これを作った3年前と比べると友人も写真もかなり増えているのでまたしっかりとした写真集を作りたいです。欲しくなる写真集は、俺以外誰も買わなさそうなやつ。写真の魅力は、偶然を偶然で捉え必然にするところ」
(Reiji Okamoto) 中学校の同級生で結成された4人組ロックバンOKAMOTO’Sのドラマー。DJとしても活動中。

9.米山菜津子(グラフィック・エディトリアルデザイナー)

『Dad’s Office』 ナイジェル・シャフラン(1999)

無意識に惹かれる写真たち

「父親が使わなくなったオフィスの写真は、彼がそこに居ない「不在」が色濃く、寂しくうらぶれた雰囲気。でも、見ていて少しの「親密さ」を感じる瞬間もある。 その距離感にリアリティを感じます。プライベートとパブリックの関係を考えさせられる写真が好きで、つい集めているかもしれません。社会では、私と公の線引きに失敗することで自分や相手を傷つけたり、思わぬ喜びが生まれることもある。そういう追体験をしたり、未来を想像したりする一冊」
(よねやま・なつこ)東京都出身。YYY PRESS主宰。『GATEWAY』を不定期で発行する。

10.メイリン(ZOMBIE-CHANG)(ミュージシャン)

『Autoportrait』 マーティン・パー(1996)

生真面目は最大のおふざけ

「いわゆるセルフィーとは違い、真剣に取り組んでいる様子が心に響きました。私が証明写真を撮る気持ちも同じ。自分の体、顔を物質的にしか捉えられず、自分の存在が脳みそだけに感じることがある。彼もそう思っていると感じるんです。「Cairo Egypt 2005」の青紫が好きで、全く意味がわからないけど、パリに初一人旅をした際に買ったので、当時を思い出したいときに眺めます。写真には気持ちを動かされたり、惑わされたりしますね」
(Meirin) ソロプロジェクトZOMBIE-CHANGの作詞・作曲、トラック、リリックを手がける。モデル、執筆業も行う。

Photos:Kouki Hayashi Text:Aika Kawada

Magazine

DECEMBER 2024 N°182

2024.10.28 発売

Gift of Giving

ギフトの悦び

オンライン書店で購入する