本格タイ料理を好きなだけ! 恵比寿「Longrain TOKYO」でランチビュッフェがスタート
Life / News

本格タイ料理を好きなだけ! 恵比寿「Longrain TOKYO」でランチビュッフェがスタート

オーストラリア発のモダンタイ・レストラン、Longrain TOKYO(ロングレイン トーキョー)にて、2025年3月より野菜たっぷりのサラダやスパイス香る前菜12種を思う存分楽しめるランチビュッフェがスタートしました。

「Longrain TOKYO」らしいモダンなタイ料理を気軽に堪能でき、サラダビュッフェには、「グリーンカール」「豆苗」「トレビス」などの葉野菜をたっぷり使ったリーフサラダや、彩り鮮やかな大根・ズッキーニのスライス、スパイスが効いた人参と大根のラペなどがずらり。カラフルな彩りに心が躍ります。サラダは3種の自家製ドレッシング(スパイシーセサミ、タマリンドとマンゴー、ヌクチャム)を用意し、味の変化も楽しめます。

また、サラダだけでなく、「ラープ 豚挽肉のスパイシー炒め」「ヤムウンセン 鶏肉とシーフードの春雨サラダ」「タイ風よだれ鶏 冷製蒸し鶏とたたきキューリ」など、本場の味を再現したメニューが絶品!

香草やスパイスをふんだんに使った味わいが本格的で、どれを食べてもおいしかったです。辛さ控えめの料理も含まれているので、タイ料理に慣れていない方でも楽しめそうです。野菜もたっぷりなのでヘルシーなのがうれしい!ビュッフェ形式なので、好きなものを好きなだけ。

選べるメインディッシュは、5種から好きな一品をセレクト。タイの定番「ガパオライス」、ジューシーな鶏肉が食欲をそそる「カオマンガイ」、ライスサラダ「カオヤム(+300)」、日替わりの「本日の厳選カレー(+¥500)」、酸味と辛みがクセになる「トムヤムクン+ライスヌードル(+¥500)」をラインナップ。

私はこの日グリーンカレーをいただきましたが、想像以上にしっかりとした辛さで、クセになるおいしさ! エビペーストと青唐辛子をベースにした、オープン当初からの人気メニューだそうです。辛いものが好きな人はぜひ一度味わってほしいです。

さらに、デザートにはマンゴープリンを(+¥300)。レアチーズの上にマンゴーソースを重ねた濃厚な味わいに大満足。ドリンクもプラスでオーダー可能です。

地上39階のダイニングからは東京の街並みを一望でき、明るい光が差し込む開放的な空間で、家族や友人とのランチ、ちょっと特別な日にもぴったりの優雅な時間が過ごせます。ヘルシーで満足感のある、本格的なタイ料理をぜひランチビュッフェで堪能してみてください。

Longrain TOKYO ランチビュッフェ ¥2,850(税込)~

SALAD BUFFET
・グリーンカール レタス 豆苗 水菜 トレビスのリーフサラダ
・カラフル大根スライス
・ズッキーニスライス
・大根と人参のスパイスラペ

※ドレッシング
・スパイシーセサミドレッシング
・タマリンドとマンゴーのドレッシング
・ヌクチャム(魚醤と柑橘のドレッシング)

ASIAN APPETIZER BUFFET
・ヤムウンセン 鶏肉とシーフードの春雨サラダ
・ラープ 豚挽肉のスパイシー炒め 
・かぼちゃのロースト ライスサラダ イエローカレーソース
・タイ風よだれ鶏 冷製蒸し鶏とたたきキューリ
・エビチリ ガーリックチリソース
・キャベツと玉ねぎのグリル 
・エビトースト
・えびせん

LAST DISH
・ガパオライス
・カオマンガイ
・本日の厳選カレー +¥500
・トムヤムクンヌードル +¥500
※上記からどれかひとつ

DESSERT
・マンゴープリン +¥300

CAFE
・コーヒー +¥200
・タイティー +¥200
・アジアンティーなどカフェフリー +¥800

Longrain TOKYO
ロングレイン トーキョー
住所/東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 39F
営業時間/月~金 11:30〜15:00/17:30〜22:00、土・日・祝 11:00〜15:30/17:30〜22:00
URL/longrain.im-transit.co.jp/
Instagram/@longraintokyo/

Profile

新藤友紀子Yukiko Shinto ウェブ・コンテンツ・ディレクター。女性ファッション誌のウェブ編集などを経て2018年『Numero TOKYO』に参加。ファッションをはじめ、カルチャーやライフスタイルなど興味の赴くまま取材。Numero.jpでは連載「パン野ゆりのぶらりパン歩き」「パントビスコの不都合研究所」やスイーツの記事などを中心に担当している。最近は韓国ドラマやK-POPに目覚め、失われた青春を取り戻すかのように沼り中。

Magazine

JUNE 2025 N°187

2025.4.28 発売

Get Moving!

アクティブモードで行こう!

オンライン書店で購入する

f