「グッチ オステリア」に新しい息吹。ラファエラ・デ・ヴィータが新ヘッドシェフに就任 | Numero TOKYO
Life / News

「グッチ オステリア」に新しい息吹。ラファエラ・デ・ヴィータが新ヘッドシェフに就任

グッチ(Gucci)の旗艦店「グッチ並木」(東京・銀座)4階に構える「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ」の新たなヘッドシェフにラファエラ・デ・ヴィータが就任した。イタリア・フィレンツェ、ロサンゼルスに次ぐ世界3店目として2021年10月に誕生した同店が、ここでひとつの節目を迎える。

ラファエラ・デ・ヴィータ
ラファエラ・デ・ヴィータ

南イタリア・フォッジャ出身のラファエラは、イタリア国内での豊富なキャリアを通じて伝統的なガストロノミーを学び、2017年に来日。2022年からは同店のシニア・スーシェフとして腕を振るい、ミシュランガイド東京での星獲得に大きく貢献してきた。今回の就任により、日本におけるミシュラン星付きレストランを率いる初の外国人女性シェフとなる。

「アミューズ」※ディナーで提供するアミューズ
「アミューズ」※ディナーで提供するアミューズ

ラファエラは、ペスカーラの日本食レストランでの勤務をきっかけに日本文化への興味を深め、食材や技法、美意識への理解を独自に築いてきた。アートへの造詣も深く、料理を芸術的表現の一つと捉えている。新たなメニューでは、ラファエラのルーツと創造性が融合した見た目にも美しい独創的な料理が登場。

ブルスケッタの再構築〜華麗なる変身〜 ※ディナーのみで提供
ブルスケッタの再構築〜華麗なる変身〜 ※ディナーのみで提供

シグネチャーでもある「ブルスケッタの再構築~華麗なる変身~」は、幼い頃から親しんできた郷土の味・ブルスケッタを、帆立と掛け合わせて再解釈した一皿。日本の食材とイタリアの記憶が重なり合い、懐かしさのなかに新しさが宿る、ラファエラらしいアプローチが光る。

「ラファエラのパルミジャーナ」※ランチのみで提供
「ラファエラのパルミジャーナ」※ランチのみで提供

また「ラファエラのパルミジャーナ」は、プーリアの伝統菓子「カルテッラーテ」に着想を得た一皿。祖母直伝のレシピをもとに、母から学んだトマト、ナス、バジルの3種のクリームで再構成し、ローマ帝国時代のモザイク画を彷彿とさせるビジュアルに仕上げた。

「カルボナーラ」※アラカルトメニュー
「カルボナーラ」※アラカルトメニュー

「カルボナーラ」も新たな解釈が施されている。昆布とペコリーノチーズのブイヨンで仕上げたスパゲティに、醤油マリネの卵黄ソースと味噌漬け卵黄のパウダーをあわせ、日本の旨味を最大限に引き出した一品に。

「フィオル ディ フラゴラ」※ディナーのみで提供
「フィオル ディ フラゴラ」※ディナーのみで提供

シェフが幼い頃に親しんだ、イタリアのアイスキャンディー「フィオール・ディ・フラゴラ」からインスピレーションを得たデザートも印象的。イチゴを多彩な食感でアレンジし、モッツァレラチーズのジェラートと重ねた一皿は、イチゴの甘酸っぱさを香り豊かなジェラートがやさしく引き立てている。

物語性と美しさを兼ね備えているラファエラの料理は、イタリアの豊かな伝統と日本の繊細な感性が交差する、新たなガストロノミーのかたちとして、今後の展開にも期待が高まる。

グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ
住所/東京都中央区銀座6-6-12 グッチ並木4F
TEL/03-6264-6606
URL/www.gucciosteria.com/ja/tokyo
営業時間/ランチ 11:30〜15:00、ディナー 18:00〜23:00、テラス&バーカウンター 11:30〜15:00(フード14:00L.O.、ドリンク14:30L.O.)、17:00〜23:00(フード22:00L.O.、ドリンク22:30L.O.)※テラスメニュー(アラカルト)はバーカウンターとテラス席のみで提供。テラス席は季節・天候によってクローズの場合あり。
定休日/月曜
価格/ランチ「Italy from Tokyo」¥16,000(日曜日は¥18,000)
ディナー「Japan through the eyes of the team」¥22,000、「Come to Italy with me」¥29,000 ※サービス料別

Text:Naomi Sakai

Magazine

JULY & AUGUST 2025 N°188

2025.5.28 発売

Inspire Me

インスピレーションと出会おう

オンライン書店で購入する