
ニューヨーク・ブルックリンを拠点とするアート・コレクティブ、MSCHF(ミスチーフ)による新作個展「Material Values」が、東京・原宿のNANZUKA UNDERGROUNDで開催。会期は、2025年2月1日(土)〜3月22(土)まで。

本展は、2024年1月にティザーとして中目黒の3110NZ by LDH kitchenで開催された、MSCHFによる国内初の個展「No shoes. No phone. No service.」に続く二度目となる展覧会。今回は、空山基(※1)の作品をモチーフにしたバージョンの作品展示や、ペインティング、インスタレーション、オンラインシステムと接続された装置と一体化した彫刻作品など、3つの異なるメディアを用いた新作を発表する。
(※1/関連記事)
Numero.jp/伝説の巨匠、空山基の新作展がNANZUKA UNDERGROUND、NANZUKA 2Gほかで開催

MSCHFは2019年に活動をスタート。人類の文化、政治、あるいは貨幣社会といったシステムの不合理性や滑稽さを暴き出すとともに、精密に計算された介入システムを視覚表現を用いながら提示しているコンセプチュアル・アート・コレクティブだ。これまでにニューヨークのPerrotin(2022、2024年)(※2)、ソウルのDaelim Museum(2023年)での個展をはじめ、ストックホルムやロサンゼルスのグループ展など、世界各地で幅広く作品を発表している。
(※2/関連記事)
Numero.jp/東京のメガギャラリーに聞く“東京×アート”の行方

本展のタイトルにもなっている「MATERIAL VALUE SCULPTURES」は、現代の高度資本主義社会におけるアートと物質的価値の関係を、ユーモアを交えて再定義するシリーズ。この作品では、奇妙なポーズを取った人間の彫刻が登場し、台座に内蔵されたデバイスを通じて原材料であるインジウムの市場価値をリアルタイムで追跡。それが作品の価格を上回った瞬間、装置がインジウムの融点まで温度を上げ、彫刻を溶かして自壊し始めるように仕組まれており、アートの本質的な価値と物質的価値の乖離をシニカルに表現している。
そのほか、MSCHFのこれまでの取り組みを総括した書籍『Made by MSCHF』や、さまざまなグッズをNANZUKA Online Storeにて数量限定で販売。詳細は公式サイトをぜひチェックしよう。
※掲載情報は2月21日時点のものです。
開館日時など最新情報は公式サイトをご確認ください。
「Material Values」
会期/2025年2月1日(土)〜3月22(土)
会場/NANZUKA UNDERGROUND
住所/東京都渋谷区神宮前 3-30-10
開館時間/火〜土 11:00〜19:00
休館日/日、月
URL/https://nanzuka.com/ja/exhibitions/mschf-material-values/press-release
Text : Akiko Kinoshita