STUTS+ジュリア・ウーインタビュー「音楽はひとつの言語。フィーリングで繋がり合える」 | Numero TOKYO
Interview / Post

STUTS+ジュリア・ウーインタビュー「音楽はひとつの言語。フィーリングで繋がり合える」

トラックメーカーのSTUTSが、10月12日に3rdアルバム『Orbit』をリリースする。それに先駆けて、台湾を拠点に活動するR&Bシンガー、ジュリア・ウー(呉卓源Julia Wu)と5lackをフィーチャリングした『World’s End(feat.Julia Wu, 5lack)』を8月にデジタルリリース。SUMMER SONIC 2022にも出演を果たした2人に、コラボレーションの経緯や、日本と台湾、両国の音楽シーンの現在について聞いた。

バンドセッションをエディットして再構築した「World’s End」

──『Worl’s End』のインスピレーションはどこから?

STUTS「最初は、実家にあったピアノを弾きながらいいコード進行を携帯に録音して、それにGrageBandでピアノを重ねたりして最初のデモを作ったのが2年前になります。そのあと、デモトラックを元にバンドセッションをして、さらその音を何度も編集して完成させました」

──今回のアルバムでは全て、バンドセッションの音を編集しているのでしょうか。

STUTS「3〜4割の曲はその手法で制作しました。セッションしてから、半年から1年ぐらいかけて、ちょっと寝かせたり編集したりを繰り返したので、時間をかけながら作りました」

──今回、ジュリア・ウーさんをフィーチャリングした理由を教えてください。お二人の出会いのきっかけは?

STUTS「以前から、落日飛車や9m88などの台湾のミュージシャンを良く聴いていたんです。2020年に『金音創作奨(Golden Indie Music Awards)』の海外審査員として、プロデューサーの亀田誠治さんと、なぜか僕も招待されて、2019年にリリースされた台湾の音楽をたくさん聴いたんです。そこでダントツに好きだったのが、ジュリアさんの『5 am』でした。コロナ禍で、実際に台湾には行くことができず、直接お会いすることはなかったのですが、この曲が出来上がったとき、ジュリアさんの声が合うんじゃないかと思いついて。でも、面識がなかったので不安だったんですが、引き受けてくださって本当に光栄です」

──ジュリアさんはオファーがきた時、どうでしたか。

JULIA WU「とにかく驚いたし嬉しかったです。 トラックを聴いた瞬間、STUTSさんのユニークなアレンジがとても素敵で、これは絶対にやるべきだと確信しました。明確な方向性も提示していただいたので、このトラックに対して自分が何をできるかがクリアで、スムーズに制作できました」

──もう一人のフィーチャリングである5lackさんは?

STUTS「5lackさんは、昔から大好きだったラッパーのひとりで、この曲に、5lackさんの声やフロー、リリックがあったら、さらに良いものになるだろうと思っていたんです。今回、ジュリアさんが参加してくださることになって、それなら日本で最高のラッパーとご一緒できたらいいなとお願いしました」

──制作中のやりとりはリモートで?

STUTS「最初にZoomでこの曲のコンセプトをお伝えして、リリックを書いてもらってという作業でした。まだコロナで自由に渡航出来なかった時期だったので、本当なら台湾に行って直接お願い出来たらよかったんですけど」

JULIA WU「でも、今回こうやってやっと一緒に演奏できますね」

台湾にはオープンマインドな音楽シーンがある

──ジュリアさんは、Yellow Claw、KERO ONE、熊仔、炎亜論、日本では向井太一、RIRIという錚々たる面々の楽曲に参加していますが、シンガーとしてコラボレーションする場合は、どのようなことを意識されますか。

JULIA WU「自分で曲を書く時は、STUTSさんと同じようにピアノを弾きながら、そのときのフィーリングに導かれて作曲しますが、コラボレーションの場合は、出来上がったものに対して、自分はどんな“装飾”ができるだろうかということを意識します。コラボレーションの楽しさは、予想できなかったマジカルな瞬間が生まれることです。今回もそうでした。リリックは、自分が愛する家族や、家族のような仲間を考えながら、でも、特定の誰ということもなく書いたのですが、歌詞が出来上がった後、祖母が逝去したんです。今、改めて聴いてみると、おばあちゃんのために書いたような気がして、自分にとって特別な曲になりました」

──ジュリアさんは、中国で生まれて、オーストラリアで育ち、アメリカのバークリー音楽大学でピアノを専攻し、その後、台北を拠点にされていますが、さまざま都市で暮らした経験は音楽にどんな影響がありましたか。また、台北をベースに決めた理由は?

JULIA WU「いろんな都市で生活する機会があったのは、ラッキーなことだと思っています。そこでの生活や、環境、通りを歩いて感じること、その時に見える空からも影響を受けているし、さまざまなインスピレーションをもらっていると思います。それから、大学在学中に、アジアのプロデューサーやレーベルに連絡した中で、返事をくれたのが、当時、ソニーでA&Rをしていたテリー・タイ・リー(Terry Tye Lee)でした。大学卒業後、一緒にやろうということで彼がいる台北を拠点にしました。彼はちゃんと大学を卒業するように勧めてくれた人でもあって、私にとってはメンターのような存在です」

──台湾の音楽シーンについて伺います。もっとも栄誉ある音楽賞「GMA 2022(金曲奨)」で、ヒップホップアーティストの熊仔が最優秀作詞賞を受賞するなど、台湾ではダンスミュージックがオーバーグラウンドに受け入れられている印象がありますが、現在の台湾の音楽シーンの雰囲気は?

JULIA WU「台北に移住したとき、すでにヒップホップやR&Bが世間に受け入れられていました。最近、特に感じるのはみんながオープンマインドで、幅広いジャンルの音楽に耳を傾けようという意識があるということ。だから、音楽シーンが活発で、雰囲気がいいんだと思います」

──STUTSさんは以前、韓国のSUMINさんともコラボレーションしていますが、アジア圏でのコラボレーションについてどんな可能性があると思いますか?

STUTS「アジアに限らず、このトラックにどういう人が合うんだろうと考えるとき、必ずしも日本の中だけとは限らないと思っていて。世界のいろんな国にいる人たちと作れたらより楽しいだろうなというのは以前から考えています」

JULIA WU「そうですよね。普段、英語、中国語、日本語、どの言語を使っていてもフィーリングでつながることができます。音楽がひとつの言語ですよね。私も海外の方とコラボレーションしていますが、言葉の壁がないというのが音楽の素晴らしさです」

──ジュリアさんは食べることも趣味だそうですが、今回の日本滞在で、STUTSさんがジュリアさんにおすすめしたいお店、ジュリアさんが行ってみたいスポットを教えてください。

STUTS「ローカルフードだとしたら……、神保町のうどん 丸香とか、下北沢にあるカレーの旧ヤム邸もおすすめです」

JULIA WU「取材が終わったらアドレスをください! 今回の滞在は、何日か自由時間があるので、東京ディズニーランドに行きたいと思ってるし、ヴィンテージのフィルムカメラが好きなので、カメラ屋さんを回ってみたいと思っています」

STUTS
「World’s End (feat. Julia Wu, 5lack)」

配信先/
Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/worlds-end-feat-julia-wu-5lack-single/1636502468?l=en
Spotify
https://open.spotify.com/track/30n0Z8l9uTkKCQemxDzTnJ?si=fa3eeafdc8bc4457

3rdアルバム『Orbit』
2022年10月12日リリース
各種配信はこちらから
価格/初回限定盤 CD+Blu-ray ¥5,170
CD ¥2,970
URL/https://spaceshowermusic.com/artist/12068474/

Photos:Miyu Terasawa Interview&Text:Miho Matsuda Edit:Chiho Inoue

Profile

呉卓源(ジュリア・ウー)Julia Wu 1994年、中国生まれ。上海で育ち、4歳からピアノを始めた。8歳で豪・メルボルンへ移住。バークリー音楽大学へ進学。2014年に19歳でオーストラリアのオーディション番組『Xファクター・オーストラリア』に出演。大学卒業後、台湾へ拠点を拠点に活動を始める。2017年EP『H.E.N.R.Y』、1stアルバム『1:28』を発表。アルバムに『1994 Still Old』『5 am』『2622』など。向井太一とのコラボ曲「Rendezvous」やRIRI「Summertime」のカバーでも話題に。Instagram:@juliawu94
スタッツSTUTS 1989年、愛知県生まれ。トラックメーカー、MPCプレイヤー。自身の作品制作やライブと並行して、数多くのプロデュース、コラボレーションやTV・CMへの楽曲提供など活躍の場を広げている。2016年4月、1stアルバム『Pushin’』を発表し、ロングセールスを記録。2017年6月、Alfred Beach Sandalとのコラボレーション作品『ABS+STUTS』を発表。2018年9月、国内外のアーティストをゲストに迎えて制作した2ndアルバム『Eutopia』を発表。2020年9月、ミニ・アルバム『Contrast』を発表。2021年4月にはTVドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌『Presence』を発表。同年10月にSTUDIO COASTワンマンライブを成功させた。Instagram:@stuts_atik

Magazine

JUNE 2024 N°177

2024.4.26 発売

One and Only

私のとっておき

オンライン書店で購入する