2022年のK-POPを振り返る!part1「新しい女王は誰?」
2022年のK-POPシーンも、毎月のカムバックや、新しいグループのデビューなど話題が盛りだくさん。日本でのライブも復活して、チケット取りに奮闘した人も少なくないのでは。年末K-POP企画第1弾は、今年とにかく勢いのあった女性グループを中心に、K-POPの1年を振り返ります。
【参加者】
NICE73(Twitter:@NICE73555) 韓国にて歌手として活動後、K-POPグループの日本語の訳詞、日本オリジナル楽曲の作詞、作曲、レコーディングボーカルディレクションなど、制作にも携わる。近年、韓国関連の各種イベントでMCや、テレビやラジオのナレーションを担当。Numero.jpでは「大人のためのK-POP入門」2021年の「K-POP忘年会」にも登場。
eelica(Twitter:@e_e_li_c_a)18歳からDJを始めヒップホップ、ソウル、ファンク、ジャズ、中東音楽、タイポップスなどさまざまなジャンルを経て、K-POPをかけるクラブイベント「Todak Todak」を主催。楽曲的な面白さとアイドルとしての魅力の双方からK-POPを紹介して人気を集める。
hydekick(Twitter:@hydekick)グラフィックデザイナー、ウェブデザイナー。K-POPはSMエンターテインメントのグループを中心にウォッチ。NewJeansのデビューにあたり、以前書いたミン・ヒジン氏の記事が話題に。
藤林美紀(Instagram:@mikittyisland) PR・セールスコーディネイター。22AWより自身が手がけるデニムブランドBONNY WOVENをスタート。ファッション、ビューティなど手がけるジャンルは多岐に渡る。元々ジャニヲタで、今もSMAPは神的存在。推しはBTS、ENHYPEN、&TEAM。韓国ドラマにもどっぷり。
梶山史織(Instagram:@shiorikajiyama) Numero TOKYO編集部ファッション・エディター。ファッション撮影のディレクションやスタイリング、カルチャーやライフスタイルなどを担当。幼い頃からダンス経験があり、ダンサーオタクでもある。K-POPは、SMエンタを中心に幅広く愛する。
松田美保(Twitter:@cosmoshoshima) ライター。カルチャーやライフスタイルを中心に活動。アジアのHIP HOP / R&Bを掘っているうちに気付けばK-POP沼へ。最推しはWayVだけど、どんどん増えていくペンライト。C-POPも好き。
2022年の幕開けから、ガールズパワー炸裂!
松田「もうすでに2022年の1月の記憶は薄いですが、年始は、Kep1erの『WA DA DA』がありました」
NICE73「昨年末にデビューの予定が、コロナで1月に延期になったんですよね。曲は4つ打ちでベースも面白くて、広く浸透しやすい曲でした」
eelica「言語の壁を感じさせない、キャッチーなフレーズを繰り返す王道K-POPでしたね」
NICE73「PRISTINのソンヨンがShannonとして作詞作曲にクレジットされています。この曲はちゃんとヒットしてよかった」
梶山「年明けはBoA、TaeYeon、HyoYeon(少女時代)、SEULGI、WENDY (Red Velvet)、KARINA、WINETR(aespa)によるGOT the beat『Step Back』もありました。BoA様のアイドル姿を再び見られて感動しました」
NICE73「ビハインドで印象的だったのは、BoAがTaeYeonやWENDYに発声方法を教えてもらっているシーン。彼女も後輩のディレクションはしているけれど、BoAのアイドル時代と今とでは歌唱方法が違うんです。彼女はパイオニアなのに、それを笑顔で教えてもらっているのがすごいなと」
hydekick「昨年末にaespaがカバーした『Dreams Come True』のボーカルやレコーディングディレクションをしたんですよね。その布石があり今回一緒にやったというのは、ファンとして熱かったですね」
梶山「BoAさんがデビューした2000年に、KARINAとGISELLEが生まれたそうです」
eelica「でも私の周りでは、歌詞の評判がよくなかったですね。未だにその価値観かという」
松田「私の男を取らないでという内容が、時代と合わないという批判がありましたね」
hydekick「各グループの曲から歌詞を引用している部分は、上手いと思いました」
グループも事務所も超えたTikTokチャレンジがブームに
松田「宇宙少女のユニット、WJSN CHOCOMEがカムバしたあたりから、事務所を越えたTikTokチャレンジが流行しました」
eelica「ダヨンが外交をがんばりましたよね。音楽番組で一緒になったグループに、先輩後輩関係なく声をかけて」
NICE73「他のグループも、いろんな人たちとTikTokを撮るようになって、本当につながりがあるのか、ビジネスライクなのか」
hydekick「SOMIあたりは友達が多そうですよね。アユクデ(アイドルスター選手権大会)で、グループ間の交流を見るのも楽しいですけど」
eelica「ATEEZが『Guerrilla』でカムバしたときに、ラジオに出演してTikTokチャレンジを撮ったんです。TikTokのタテ画面を全く意識してないし、振り付けが難しいしで、なかなかチャレンジできる人がいなかった」
名曲連発! ガールズグループの勢いが止まらない!
松田「第4世代では、Billlieの『GingaMingaYo』のダンスが話題になりました」
梶山「ツキちゃんが単独でバラエティに出演したりして、韓国国内でも注目されてましたよね」
NICE73「woo!ah!の『Danger』もすごい曲でした。一聴すると普通のK-POPのようなんですが、じっくり聴くとトップラインがずれていくんですよ。普通は同じリズムで歌っていくので、あれは難しいと思いますよ。こういう面白いアイデアが込められた曲は聞いてて楽しい!」
松田「STAYCは秋に日本デビューも果たして。ショーケースも最高でした。私は『BEAUTIFUL MONSTER』がツボだったんですよ。かなりヘビロテしました」
hydekick「『RUN2U』は、ビジュアルメイキングとMVがガールズグループの教科書のようでした。電車、花畑、廃墟があって」
松田「楽曲も含めて、今の時代の正統派という感じがしますよね。個人的にめちゃくちゃ推してるので、日本でももっと注目されていくだろうと期待しています」
梶山「私はNMIXXも好きです。年末にJINNI脱退のニュースがあってびっくりしました」
NICE73「彼女たちは本当に実力のあるグループです。LILYさんがとにかく上手い! 曲がいいのでこれからファンが増えてくると思います」
eelica「JYPのグループは、みんなじっくり売れていくというイメージがあります。TWICEは最初からそれなりに人気がありましたがそれは例外で、Stray Kidsも徐々に人気が出ました」
NICE73「ITZYの『SNEAKERS』はアメリカのキッズに人気が出そうな楽曲でした。BLACKPINKも、かつては積極的にディズニーチャンネルにアプローチしていた印象があります」
hydekick「今後、ITZYとNMIXX、それぞれの個性が強くなっていきそうですね」
松田「(G)I-DLEの『TOMBOY』と『Nxde』も話題になりましたね」
梶山「どちらの曲も作詞作曲にソヨンが参加していますよね。自分たちのメッセージが込められていて、それもカッコ良かった」
NICE73「ミュージックビデオもよかったですよね」
hydekick「『TOMBOY』のミュージックビデオのウォールアートは、グラフィティアーティストにオーダーしているんですよ。そこもさすがです」
eelica「『TOMBOY』は海外のフェスでサビの「Fuck」を観客に歌わせて、かなり盛り上がっていました。これをイメージして作られたんだと」
松田「『Nxde』は、ヌードという言葉をあえて使って、ネットで検索してもポルノの情報ではなくて自分たちの曲がヒットするように、とか、その姿勢もカッコいいと支持されていました」
藤林「彼女たちは、独自のポジションを築きましたよね」
NICE73「OH MY GIRLの『Real Love』も最高でした。ジホがいた最後のアルバムになりましたが、彼女たちはこれからも続くと信じています」
松田「女性のソロもヒットが多かったですよね」
hydekick「GOT the beatのあとに、TAEYONのINVUがありました」
梶山「TWICEのNAYEONのソロ『POP!』も大ヒットしました。いい意味でJYPっぽさがあって好きでした。今後、TWICEの日本人メンバー“ミサモ”でも動きがあるんじゃないかと噂されてます」
NICE73「元IZ*ONEのクォン・ウンビの『Glitch』も良かったです」
eelica「UKガラージでしたね。元IZ*ONEのメンバーはみんなソロがいいですよね」
松田「元IZ*ONEというと、LE SSERAFIMがデビューしました」
NICE73「YUNJINはコンセプトがぴったりはまりました」
eelica「売り上げもよかったですよね。KAZUHAもブレイクして」
松田「そしてIVEも大活躍でした」
梶山「『LOVE DIVE』はロングヒットしました。第4世代がガールクラッシュを目指す中、独自のポジションを築いたのかなと思います」
eelica「『LOVE DIVE』がチャートで上位にい続ける中、『After LIKE』がきて。STARSHIPもすごい勢いでカムバさせますね」
藤林「MMAの授賞式も、MAMAのステージでも、今年を象徴するかのようでしたね」
梶山「IVEとNewJeansは今年のヨジャの二代巨頭でした。韓国では黒髪ロングヘアに大きめのレザージャケットのスタイルが流行して、NewJeans現象と呼ばれているそうです」
hydekick「プロデューサーのミン・ヒジンさんがインタビューで語っていたように、矯正されたイメージを壊してヘルシーに売り出すためのビジュアルコンセプトでした。ダンスもきちっと振り付けがあるというよりは、音にノッているような雰囲気で。僕からすると古き良きK-POPが帰ってきたと思ったんですが、10代20代前半の人からすると全部新しくみえるんでしょうね」
松田「デビュー当初は若すぎるのではという意見もありましたね」
eelica「大人に作られてない未成熟な部分を見せようしたり、コンセプトとして若さを売り出そうとしていたから、余計に目立ったのかもしれません」
NICE73「CLASS:yとかもっと若いグループもいるので、NewJeansが取り立てて若いというわけじゃないと思うんですよね。曲は本当に最高でした。TLCを聴いて青春を過ごした人は絶対にハマると思います」
hydekick「デビュー時にティーザーを出さずにいきなりMVを出したのも、非消費アイドルをめざしているのかなと。デザイナーとしては、これまではJ.Y. Parkさん、イ・スマンさん、パン・シヒョクさんなどミュージシャン出身のプロデューサーが多い中、ミン・ヒジンさんはデザイナー出身のプロデューサーなので、今後の展開もすごく楽しみにしています」
松田「今年はBLACKPINKのカムバとワールドツアーがありました」
梶山「『Pink Venom』はこれまでもMVのシーンが引用されてて、ファンがざわつきました。『Shut Down』はさすがBLACKPINKという一曲でした。来年、日本でもドーム公演が予定されてます。チケットは争奪戦になりそうですが楽しみですね」
Text: Miho Matsuda Edit: Yukiko Shinto